医療・物資・保護支援

支援中の保護犬・保護猫19団体37
2023年8月からの累計寄付28,653,317

37件中 1〜18件
クロちゃん

クロちゃん

重度の貧血と黄疸 極度の衰弱状態で発見されたクロちゃん

想定支援予算:50,400円

  • 香川県
  • 里親募集12日目
  • チャレンジ中
コウ

コウ

事故か虐待か 尻尾の損傷と排泄障害を抱えるコウ

想定支援予算:120,000円

  • 千葉県
  • 里親募集43日目
  • チャレンジ中
ルイ

ルイ

心臓と腎臓に重い疾患 酸素室で治療を続けるルイ

想定支援予算:50,400円

  • 香川県
  • 里親募集39日目
  • チャレンジ中
はらちゃん

はらちゃん

胆石を抱え、継続的な治療が必要な被災猫はらちゃん

想定支援予算:150,000円

  • 石川県
  • 里親募集46日目
  • チャレンジ中
ふくお

ふくお

夜鳴きにより飼育放棄 多数の病気を患う18歳のふくお

想定支援予算:150,000円

  • 千葉県
  • 里親募集49日目
  • チャレンジ中
ばっちゃん

ばっちゃん

突然多量の吐血 緊急輸血が必要なばっちゃん

想定支援予算:108,000円

  • 愛知県
  • 里親募集63日目
  • チャレンジ中

里親の決まらないペットにこそ支援が必要です。
保護活動者の負担を軽減するとともに
原則1年の支援期間で里親決定を目指します!

支援する
てんてん

てんてん

白内障手術を乗り越えたものの、継続的な治療が必要なてんてん

想定支援予算:36,000円

  • 神奈川県
  • 里親募集450日目
  • チャレンジ中
ジュヨン

ジュヨン

耳が壊死、脳溢血の後遺症を抱えるおばあちゃんシーズー、ジュヨン

想定支援予算:216,000円

  • 千葉県
  • 里親募集148日目
  • チャレンジ中
しおん

しおん

膀胱破裂により緊急手術を行った、片目のしおん

想定支援予算:108,000円

  • 茨城県
  • 里親募集156日目
  • チャレンジ中
パタ

パタ

飼育放棄されてしまった酷い状態の高齢犬、パタ

想定支援予算:216,000円

  • 千葉県
  • 里親募集153日目
  • チャレンジ中
ドラ

ドラ

しこりや顔の強張りを抱える輪島の元ボス猫、ドラ

想定支援予算:300,000円

  • 石川県
  • 里親募集188日目
  • チャレンジ中
たけお

たけお

FIP、門脈シャントと闘う子猫たけお

想定支援予算:84,000円

  • 千葉県
  • 里親募集216日目
  • チャレンジ中

ウェルカムチャレンジは活動に賛同いただいているサポートメンバーの皆様と
公式スポンサー各社様のサポートにより実現しております。

じん

じん

大腿骨部分からの切断手術が必要 子猫のじん

想定支援予算:100,800円

  • 広島県
  • 里親募集275日目
  • チャレンジ中
エリ

エリ

重度の骨折をしているエリ

想定支援予算:84,000円

  • 神奈川県
  • 里親募集250日目
  • チャレンジ中
チェルシー

チェルシー

難病FIPと闘う子猫、チェルシー

想定支援予算:84,000円

  • 兵庫県
  • 里親募集252日目
  • チャレンジ中
モーちゃん

モーちゃん

骨盤、股関節が粉砕していたモーちゃん

想定支援予算:902,500円

  • 石川県
  • 里親募集367日目
  • チャレンジ中
キリ

キリ

輪島で保護された膵炎を患っているキジトラ、キリ

想定支援予算:57,000円

  • 石川県
  • 里親募集381日目
  • チャレンジ中
ヒダリー

ヒダリー

寝たきりになってしまったヒダリー

想定支援予算:880,000円

  • 山口県
  • 里親募集480日目
  • チャレンジ中
くるみ

くるみ

下半身麻痺と膀胱炎を抱えるくるみに、特別なケアと愛情深い里親さんを。

想定支援予算:132,000円

  • 宮城県
  • 里親募集1057日目
  • チャレンジ中
ゆうが

ゆうが

白血病ウイルスキャリアのお喋りで人懐っこいゆうがに家族を

想定支援予算:55,200円

  • 東京都
  • 里親募集2562日目
  • チャレンジ中

Welcome Challenge

Powered by SAP
支援中の保護犬・保護猫19団体37
2023年8月からの累計寄付28,653,317
支援予定の保護犬・保護猫5
緊急性の高い支援から順に開始しております。
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうち®︎ は活動に賛同いただいているサポートメンバーの皆様と
公式スポンサー各社様のサポートにより実現しております。