里親応募ガイド

里親になる手順

掲載されているペットの里親申し込み(里親応募)の手順は以下の通りです。
なお、掲載者へのお問い合わせ方法も同様の手順となります。

会員登録をする

会員登録ページで会員登録をしてください。 » 会員登録

  • 詐欺行為やペット虐待行為抑止の為、里親申し込み(里親応募)には会員登録をお願いしております。

里子として迎え入れたいペットを探す

会員登録後、登録したメールアドレスとパスワードにてログインしてください。ログインした状態で、里子として迎え入れたいペットを探していただき、ペットの募集情報詳細ページに移動します。

掲載者(里親募集者)に連絡をする

該当ページのペット写真下部または詳細下の「里親を申し出る/質問する」というボタンをクリック。専用メールフォームを使用して掲載者宛にメッセージを送信することが出来ます。

  • 里親申し込み/質問いただく際には、「ペットのおうち」サポートメンバー登録が必要となります。 » サポートメンバー登録
ペットの里親募集ページ
※ 保健所収容ペットについて
里親募集情報の中には「保健所収容」の表示がされているものがあります。
これは掲載者様が保健所に収容されているペットについての情報を善意で投稿されているものです。掲載者様が保護されているペットではありません。
里親募集の一覧ページ

掲載者(里親募集者)とメッセージをやりとりする

掲載者からの返信は里親募集の応募者用メニューよりご確認頂けます。該当する募集情報をクリックして表示される画面で相手の方とメッセージのやりとりしてください。

里親応募履歴のページ
  • 会員登録時にご同意頂きます会員規約に明記の通り、個別のやりとりについては掲載者・里親応募者双方のご責任において行って頂きます。予めご留意のほどよろしくお願いいたします。

ペットの受け渡し

譲渡の場所は譲渡人・譲受人双方の話し合いを以て決定していただきます。第三者の立会いを希望される場合は、譲渡スポットの利用をお勧めいたします。

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを受け取って下さい。相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

やりとりが終わったら

里親募集の応募者メニューよりメッセージ管理画面にアクセスして、掲載者を評価してください。

メッセージ管理 掲載者への評価部分
  • 掲載者への評価は里親になることができなかった応募者も行うことができます。これらの評価は今後ペットのおうちを利用するユーザーの参考となりますので、皆様のご協力をお願いします。
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる