
- 登場ペット:
-
2019.02.13ひごペットフレンドリー 東淀川店からカラーハムスター・ホワイト・長毛♂をお迎えしました。月齢約1.5ヶ月、体重43.25gでした。
シリアンハムスター(ゴールデンハムスター)の子供は、表情やしぐさがとてもかわいいです。
名前は、大好きなYouTubeチャンネル「バラバシエイジ。」さんの元家族"はむはむ"に着想を得て「ほわほわ」と命名しました。
バラバシエイジ。 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCfYyEd0gKNZAEw2ZaDlGgmw
バラバシさんと異なるのは、お嫁さんを娶って子供も作ってもらいたいと考えている点です。
用意したケージ(改造衣装ケース)に放つと、恐る恐る巣箱へ直行し、大きな声でジージーと泣き出しました。ゴールデンハムスターの鳴き声を始めて聞いてとにかく驚いたのですが、ゲージを覗くのを止めると泣き止み、また覗くと見えてないはずなのにまた大きな声で泣き出しました。恐らく私を匂いで認識できるのでしょう。また、信用関係がゼロ(と云うかマイナスかも?)であり、もしかしたらとても臆病な性格なのかもしれません。根気よく信頼関係を築いていきたいと思います。
よく考えたらこの鳴き声、どこかで聞いたことがある事に気が付きました。それはYouTubeで賛否両論ですが人気のチャンネル「ハムハム探検隊」の動画です。原因不明との触れ込みでしたが、自家繁殖の大人のゴールデンハムスターが飼い主を信頼できていないと言うことに気づきました。確かに首を傾げたくなるようなコンテンツを幾つか見ましたが、かなり致命的だという事がわかったので今後は見ないようにします。
因みに翌日から覗いてもほわほわに泣かれる事はありませんでした。
あとゴールデンハムスターの平均寿命と言われている2年6ヶ月くらいまでは元気でいられるように、健康に配慮したお世話を心がけたいと思っています。
バラバシエイジ。さんくらいの距離感で、お互いの日々の生活が楽しくなるような関係をほわほわと築いていきたいです。