★ゆめネコ譲渡会★日本橋三越 歩5分

開催概要
2024年
04/21(日)
東京都
場所 東京都中央区日本橋小舟町4-1伊場仙(いばせん)ビル 7階
会場 ゆめネコ譲渡会
時間 10:30~15:00

★東京都登録譲渡団体★80匹以上参加!

☆東京都動物愛護推進員、1級愛玩動物飼養管理士が中心となって保護猫の里親募集をしています♡
☆東京都と千葉県の動物愛護センターから乳飲み子、負傷猫も引き取って養育しています♡
1年間に動物愛護センターから総計300匹以上引き取っています。

★2019年5月に東京都小池知事から、殺処分ゼロへの協力貢献として感謝状をいただきました。
★殺処分ゼロを目指して、皆様のご協力をお願いいたします!

 2023年1月~12月は譲渡会を23回開催 参加猫総計2,449匹 ☆里親決定1,025匹
 2022年1月~12月は譲渡会を23回開催 参加猫総計2,114匹 ☆里親決定1,003匹

★参加猫はこちらをご覧下さい。80匹以上参加します♪ 順次追加していきます♪
http://yume-neko.net/gallery2.html

4/21(日曜) 10:30~15:00 東京都中央区日本橋小舟町4-1 伊場仙(いばせん)ビル 7階
                        
【交通】 
銀座線「三越前」駅 A4出口 歩5分
半蔵門線「三越前」駅 A4出口 歩5分
日比谷線「小伝馬町」駅 3出口 歩8分
都営浅草線「人形町」駅 A5出口 歩7分
JR総武線快速「新日本橋」駅 5出口 歩5分
   
☆ 子猫から色々な猫ちゃんが100匹ほどいます♪ ぜひ会いに来て下さい!
☆ 猫ちゃんを初めて飼う方でも大丈夫な猫ちゃんがいます♪
☆ 大人猫はトライアル(お試し)1~2ヵ月できます♪
☆ 保護主の譲渡条件により、同棲カップルや一人暮らしの方にも譲渡しています♪
     
【里親希望の方へお願い】
  ☆ 会いたい猫ちゃんがいる場合はご予約ください。特にご指名の猫ちゃんがない場合は予約不要です。
      http://yume-neko.net/contact.html
  ※猫ちゃんの体調により譲渡会に不参加になる猫ちゃんもいますのでご了承ください。

  会場でお申込みになった猫ちゃんは、ご都合の良い日時にお届けとなります。
  譲渡の際はご本人確認、誓約書への署名、医療費用の一部ご負担をお願いいたします。
  こちらでご確認ください
      http://yume-neko.net/about.html

【お問合わせ】  
  こちらからどうぞ
      http://yume-neko.net/contact.html

【主催】 ゆめネコ譲渡会
      メールアドレス boshu@yume-neko.net
      ホームページ http://yume-neko.net/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イベントカテゴリー

掲載者のイベント

  • 2024
    05/05(日)
    東京都
    ★ゆめネコ譲渡会★日本橋三越 歩5分
    ゆめネコ譲渡会(保護活動者)

    ゆめネコ譲渡会(保護活動者)

    ★ゆめネコ譲渡会★日本橋三越歩5分

    ★東京都登録譲渡団体★80匹以上参加!☆東京都動物愛護推進員、1級愛玩動物飼養管理士が中心となって保護猫の里親募集をしています♡☆東京都と千葉県の動物愛護...

  • 2024
    05/26(日)
    東京都
    ★ゆめネコ譲渡会★日本橋三越 歩5分
    ゆめネコ譲渡会(保護活動者)

    ゆめネコ譲渡会(保護活動者)

    ★ゆめネコ譲渡会★日本橋三越歩5分

    ★東京都登録譲渡団体★80匹以上参加!☆東京都動物愛護推進員、1級愛玩動物飼養管理士が中心となって保護猫の里親募集をしています♡☆東京都と千葉県の動物愛護...

  • 2024
    03/17(日)
    東京都
    ★東京都登録譲渡団体 茅場町駅2分
    ゆめネコ譲渡会(保護活動者)

    ゆめネコ譲渡会(保護活動者)

    ★東京都登録譲渡団体茅場町駅2分

    ☆東京都動物愛護推進員、1級愛玩動物飼養管理士が中心となって保護猫の里親募集をしています♡☆東京都と千葉県の動物愛護センターから乳飲み子、負傷猫も引き取っ...

    終了

このイベントの掲載者

ゆめネコ譲渡会(保護活動者) ゆめネコ譲渡会(保護活動者)

ゆめネコ譲渡会

ユーザーID:86319

保護活動者(非法人)・東京都

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる