チャレンジ終了のご報告

クララが5/26に亡くなりました。

外でひとりさまよっていたところを保護されたクララは、白血病陽性でした。さらにその後、FIP(猫伝染性腹膜炎)を発症し、体調が急変。小さな体で懸命に治療を続けてきました。

長期間の治療を経て、FIPは寛解し、白血病も一時は陰転するなど、明るいご報告も届いていましたが、再び白血病が陽性となり、最終的にはリンパ腫を発症。5/26に息を引き取ったとのご報告をいただきました。

クララの里親になることをご検討いただいた皆様、応援いただいた皆様、誠にありがとうございました。クララのご冥福をお祈りいたします。

レポート ペットのおうち®︎ 編集部

クララのチャレンジ
https://www.pet-home.jp/challenge/wc500988/

IMG_4841.jpeg

Welcome Challenge マロ こまめ さんご コウタ シンバ将軍
Powered by SAP

健康上の理由、経済的な理由により、止むを得ずペットを飼育できなくなるという事態は、誰にでも起こり得ます。その時、ペットが高齢であったり、病を持っていたら、里親はなかなか見つからず、飼い主もペットも途方に暮れることになります。

ですから、持続可能なペット文化を実現するには、難しい状況のペットでも温かく引き受けてくださる保護団体を「みんなで支える」仕組みが必要です。

ペットのおうち®はウェルカムチャレンジを通じてこれを実現し、保護団体の負担を軽減しながら、保護犬・保護猫たちが早期に新しい家族を見つけることができるよう、皆様からお預かりした寄付金を、物資支援、医療費支援などにより保護犬・保護猫たちに直接お届けしています。

レポート ペットのおうち®︎ 編集部

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうち®︎ は活動に賛同いただいているサポートメンバーの皆様と
公式スポンサー各社様のサポートにより実現しております。