サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:346482 掲載期限:2021年01月31日 まで

動画あり人馴れok噛まないとっても可愛いファンシーラット♪

  • Ribbon Bookmark
  • View:4,648
  • 掲載日:2020年12月13日
animals Maa さん
掲載者 animals Maaさん
会員種別 一般会員
ユーザーID 831618
現在所在地
東京都 青梅市
種類
ネズミ
年齢
青年期 (2ヶ月)
雄雌
オス
単身者応募
単身者応募可
高齢者応募
高齢者応募可
英語対応
未登録
※2022年5月追加項目です

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
未登録
※2022年10月追加項目です
募集経緯

子供が沢山生まれたとの事で引き取りましたが
既に我が家にも沢山飼育しており

オスが密状態になりそうなので
里親を募集します。

ファンシーラット オス

黒シロ、2匹
ベージュ、1匹

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

とても飼いやすく
初めて小動物を飼育する方でも安心♪

ハムスターのように噛む事は
まずありません。◕‿◕。
お子様のいる家庭にもオススメです。


ファンシーラットは
社交性があり集団で生活できるので

1つのケージに数匹飼えるのが
良い所でもあります。

1匹だと寂しがる動物なので
できれば2匹飼いがオススメです☆

1匹の場合はより人間が
触れ合ってあげると良いでしょう。


そして回し車もいりません!

ケージに床材と水ボトル、エサ入れが
あれば簡単に飼育できます♪
(冬場はヒーターが必要です)


エサは雑食のため
ハムスターのカリカリフード
犬猫のカリカリフード、チーズや野菜など
何でも大丈夫です。
(動物全般ダメだとされるネギ類チョコなどはダメ)


お団子状態で寝る姿は
何とも言えないくらい可愛いです…♪


触り過ぎるとストレスになるという
心配もなく、より触れ合ってあげる事で

どんどん慣れていく動物です。◕‿◕。


ちゃんと育てていると
頭も良いので名前を覚えてくれます。

呼ぶと出てきてくれたり
とても可愛いです(◕ᴗ◕人)


我が家の子供達の肩にも
すいすい登ってきたり遊んでいます♪

健康状態

ハムスターのフード
猫のカリカリフードをメインに 

野菜やパンの耳、チーズ、煮干し
などを食べています。

モリモリ食べ、水もよく飲み
とても元気です♪

引き渡し方法

手渡しのみになります。

こちらの家の方に取りに来れる方のみ。

土地勘のある方は
こちらの近くに待ち合わせ場所を決めて
でも構いません。

取りに来る際は
ケージ、または仮の入れ物をお持ち下さい。

その他・備考

エサにするなど
そういう目的の方はお断り致します!

集団を好む動物なので
なるべく2匹での飼育をオススメします☆

とくに条件はありませんが

最後まで大切に育ててくれる方のみ
宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍)

初めて育てる方、何か分からない事が
ありましたら質問欄から何でもお聞き下さい。

この募集は終了しました

譲渡費用について :

費用請求禁止 0円

from ぺっとのおうち

注意! 一般会員による里親募集ですので、飼育費・医療費等の費用請求は禁止です。詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

この里親募集をお友達に教えてください:

愛犬・愛猫のペット保険に加入して保護犬猫を支援しよう!おすそ分けプロジェクト PS保険編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる