サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:365599 掲載期限:2021年08月31日 まで

ありがとうございました!(´▽`)

  • Ribbon Bookmark
  • View:2,371
  • 掲載日:2021年06月07日
ミニグマ さん
掲載者 ミニグマさん
会員種別 一般会員
ユーザーID 882823
現在所在地
宮城県 仙台市
種類
ハムスター
年齢
青年期 (5月16日生まれ)
雄雌
不明
単身者応募
単身者応募可
高齢者応募
高齢者応募可
英語対応
未登録
※2022年5月追加項目です

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
未登録
※2022年10月追加項目です
募集経緯

5月16日に可愛い赤ちゃん8匹生まれました。家では、全部は世話できませんので里親さんに募集しました。
2枚目~6枚目がオスロボで7枚目がメスロボになります。
女の子2匹里親決まりました。ありがとうございます。
男の子2匹里親決まりました。ありがとうございます。
女の子1匹、男の子3匹里親決まりました。ありがとうございます。

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

ロボロフスキーは最も小さいハムスターの種類で、警戒心が強く怖がりです。すばしっこく、人に懐きません。中には懐く子もいますが、懐かないと思って頂いていた方がよろしいと思います。
主に観賞用のペットして愛情を注いでください。性格などよく理解されている方の応募をお待ちしております。

健康状態

男の子3匹、女の子1匹になります。オスメス分けて飼育しております。4匹とも元気で食欲旺盛です。フード、おやつ、生野菜好き嫌いなく食べます。尿便共に良好。

引き渡し方法

仙台駅周辺での待ち合わせで手渡しを考えています。小さな箱やプラケースなどをご持参願います。

その他・備考

・生き物の餌にはしないでください。
・家族の一員として迎えてくださる方。
・病気になったら病院へ連れて行ってくださる方。
・一生涯可愛がって下さる方。
・いつも新鮮なお水を与えてください。
・ロボロフスキーは基本多頭飼いできますが、数匹欲しい方は予備の空きゲージがあった方がいいです。【仲がいいとはいえいつ喧嘩するか分かりませんので、ゲージは複数用意しておくことをおすすめします】
・フードは、SANKOさんのハムスタープラスをあげていました。他のフードに切り替える時は、こちらのフードを少しずつ混ぜながらあげてください。【急に違う餌に変えた時食べなくなり、体調をくずさないようにする為です】✱お渡しする人が決まった場合、少し今までのフードを一緒にお渡しします。
・ヒマワリの種やナッツ類はおやつ程度だと考え、与えすぎには注意してください。✱ハムスターは、フード、おやつ等多くあげすぎると簡単に太りやすくなりますが、逆に痩せさせるのは難しい為与えすぎには注意してあげてください。
・床材は、KAMIYUKAさんのふんわりペーパーマットを使っています。この床材以外使う時は、もしアレルギー反応が出ましたらすぐに紙系のペーパーマットに変えてください。

分からないこと、聞きたい事がありましたらお気軽に聞いてください。

この募集は終了しました

譲渡費用について :

費用請求禁止 0円

from ぺっとのおうち

注意! 一般会員による里親募集ですので、飼育費・医療費等の費用請求は禁止です。詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

この里親募集をお友達に教えてください:

愛犬・愛猫のペット保険に加入して保護犬猫を支援しよう!おすそ分けプロジェクト PS保険編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる