
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | てくてくwankoシェルター |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 668427 |
青森県動物愛護センターから2022.11.29 に引き出して来ました。
とても臆病で、大きな音や知らない場所にビビります。
すれ違う車はなんとかスルーできるようになって来ましたが、怖い事があるとうずくまったり家に戻ろうとしたりします。工事現場は通ることはできません。
連れて来た当初は10mも歩けませんでしたが、ようやく散歩らしい散歩ができるようになって来ました。今では30分くらいのコースは普通に歩けます。
初めて会う人にはビビって固まりますが、意外と短時間で馴れます。人に全く噛み付くことはなく、馴れればとても可愛い子です。
要求吠えがあります。
基本引きこもりなので、家の中のクレートに何時間でも静かにずっと寝ています。
他犬に対しては、近づかれると唸ります。相手が引かなければ攻撃する事があります。去勢していないオス犬とはすぐに仲良くなり、楽しそうにプロレスして遊んだりします。
トイレはシートにもできますし、お外でもできます。
後脚の運びが気になります。ジャンプが苦手で、高いところから降りれず、万が一ジャンプすると転んだりします。
不妊手術が、病院のスケジュールが4月になるまでいっぱいで、出来ません。4月前に希望者様が決まった時は、里親様の方で不妊手術をお願いします。
フィラリアはマイナス
血液検査に特に問題はありません。
体重は11キロ
まずはお見合いに来ていただきて、気に入っていただけましたらこちらからご自宅まで送って行きます。2週間のトライアルの後、正式譲渡になる流れです。
南郷のドッグランでお見合い可能ですが、陽詩ちゃんはいつも連れて来ているわけではないので、お見合いご希望の方は事前にご連絡いただけると助かります。
未婚のカップルには譲渡不可。
先住犬の居るご家庭は不可。
必ず不妊手術を受けさせてくださる方に譲渡します。
愛護センターの引き出し手数料 | 3,000 円 |
---|---|
不妊手術(予定) | 30,000 円 |
抜糸代(予定) | 1,600 円 |
合計金額 | 34,600 円 |
片道50キロ以上の地域にお住まいの方はトライアルお届けの際の往復分の交通費、高速料金のご負担をお願いします。