
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ディ・アンク |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 564895 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
センターが捕獲収容した猫ですが、片眼眼球萎縮で猫エイズキャリアのため譲渡対象から外れてしまいました。誰も里親希望がなければ処分されます。
人馴れしています。
ビビりですが、抱っこできます。
元気ですが、結膜炎があり、現在、投薬と目薬で治療しています。
(悪化すると処分されるため私たちが治療しています)
目ヤニくらいなのですぐに良くなると思います。
ノミダニ駆除、駆虫済み
可能な限り車か新幹線で連れて行くか、遠方の場合はお迎えに来て頂くかご相談させて下さい。
60歳までの方で、何かあった時に連絡とれる方がいらっしゃること
室温管理が可能な室内飼育で、今は特にないですが将来的に必要な医療を受けさせていただける方
ペット可物件にお住いで、マンションやアパートの場合は決められた制限頭数内であること
脱走防止対策と室内禁煙できる方
里親審査、飼育環境チェック、その後報告にご理解とご協力を得られる方
合計金額 | 0 円 |
---|
譲渡費用はありません。こちらが連れて行く場合、交通費が往復で生じる場合はその半分をご負担いただければ助かりますが強制ではありません。