
会員種別と譲渡費用に関するルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 譲渡時の費用請求 | 資格要件 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 不可※1 | 特になし | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 | 可※2 |
|
独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 城下町にゃんこの会 和歌山 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 336875 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English2月の極寒の日
道端で口から血を流して倒れていた為保護しました。
2月の極寒の日 道端で口から血を流して倒れていたサービーちゃん
幼少時の栄養不足からくる若年性歯肉炎だろうと診断
その後 歯と歯茎の治療(抜歯含む)を頑張りました。
健康状態もすっかりよくなったので里親募集開始します
ちょっとだけシャイさんですが とてもかわいい声で人を呼びます。
抱っこはまだまだですが 機嫌のよい時はどこでも触らせてくれます
健康状態良好
事前にお見合いにお越しいただいてからの お迎えまたはお届けでお願い致します
☆ 城下町にゃんこの会より里親希望者さんへのお願い
・近畿圏での募集です
・ペット飼育可住宅にお住まいで完全室内飼育、脱走対策に必ずご協力ください
・かかりつけ獣医師を決めて、予防医療や早期治療をお願い致します
・和歌山市十三番丁 フラワーアートポカラ内
城下町にゃんこの会 にて お見合いをお願い致します
・お見合い時に アンケートご記入のご協力をお願い致します。
・学生さんや一人暮らしの無職の方からのご応募はご遠慮ください
・譲渡時に 譲渡契約書に署名 捺印の上
不妊手術 ワクチン、ウイルス検査、マイクロチップ その他今までにかかったお費用および協力金として
18000円をご負担お願い致します
医療費及び協力金 | 18,000 円 |
---|---|
合計金額 | 18,000 円 |
有料道路利用のお届けの場合は お届けの際にかかる交通費を別途ご負担頂いております。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。