
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | yumetoraさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 908628 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in Englishご近所の方が自宅前の側溝で保護されました。
当方は以前より個人で保護活動をしており、今回はご近所さんと里親さんとの連絡係を請け負います。
保護は引き続きご近所さんがしてくださっています。猫を1匹飼っておられます。
大変人懐こく、肩に登って顔に擦り寄ってきます。
耳が大きく美形です。
外傷無し。食欲あり。
本日保護された方が動物病院に連れて行ってくださり、
猫エイズと白血病の検査をしてくださりどちらも陰性でした。
目やにと耳ダニがあり、現在治療中です。
里親さんへの引き渡しは、完治後健康を確認出来てからと思います。
直接お宅へ伺ってお渡ししたいと思います。
なるべく近隣県の方を希望いたします。
ご見学いただき、無事とても良いご家族に迎えていただける事になりました。
本日、無事に里親さんのお宅へお引き渡しすることが出来ました。
温かなご家族とこれから幸せに暮らしてくれることと思います。
この子のことを気にかけてくださっていた皆さま、
本当にありがとうございました。
費用請求禁止 |