医療費支援のご報告:長期間咳に苦しんだ子猫のすず
「福猫の里 犬山」より、お写真・動画を共有いただきました。
気管支鏡検査の結果、すずの気道の粘膜に泡がたくさんあることから、咳が出てしまうことが判明し、新たに処方されたお薬で治療を続けていました。2週間分のお薬を飲み終える頃には、すずの「グフッ、グフッ」という咳はすっかり無くなったそうです。皆様のご支援に心より感謝申し上げます。保護主さんより、お写真・動画をいただいたので、共有いたします。
レポート ペットのおうち®︎ 編集部
ウェルカムチャレンジでは1年間(原則)、すずに継続的な支援を行い、里親決定を目指してまいります。
すずのチャレンジ
https://www.pet-home.jp/challenge/wc501710/
Welcome Challenge
ウェルカムチャレンジ
Powered by
健康上の理由、経済的な理由により、止むを得ずペットを飼育できなくなるという事態は、誰にでも起こり得ます。その時、ペットが高齢であったり、病を持っていたら、里親はなかなか見つからず、飼い主もペットも途方に暮れることになります。
ですから、持続可能なペット文化を実現するには、難しい状況のペットでも温かく引き受けてくださる保護団体を「みんなで支える」仕組みが必要です。
ペットのおうち®はウェルカムチャレンジを通じてこれを実現し、保護団体の負担を軽減しながら、保護犬・保護猫たちが早期に新しい家族を見つけることができるよう、皆様からお預かりした寄付金を、物資支援、医療費支援などにより保護犬・保護猫たちに直接お届けしています。
レポート ペットのおうち®︎ 編集部