
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ベッポ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 201313 |
一人暮らしの親族が入院し、取り残されてしまったため
当方で引き取り、新しい家族を探しています。
全身グレーですが、右前足と胸元がだけ白いのがチャームポイント。
レッキスという種類のようで、ベルベットのような触り心地の毛並みです。
おっとりしていて、とても人懐っこいです。
撫でられることが好きです。
食欲旺盛で元気です!
牧草もペレットもよく食べます。
飼育環境を見せていただくため、ご自宅までお届けに伺います。
譲渡条件
□終生大切に育てていただけること。
□終生室内飼育をお願い致します。
□転売・動物虐待・繁殖を行わないこと。
□温度・湿度管理を小まめにお願いします。(うさぎは体が小さく、暑さや寒さの影響を受けやすいです。)
□うさぎを飼育できる住宅にお住まいで、室内飼い・エアコンなど飼育に適した環境を用意していただけること。
(賃貸の場合、賃貸規約のペット可と記載された部分を拝見いたしますことをご了承下さい。)
□うさぎを迎えることにご家族全員が賛成であること。
□犬や猫と同居の場合、安全面に十分な配慮が可能な事。
□同居のうさぎがいる場合、繁殖しないよう適切に管理していただけること。
□怪我・病気の時は速やかに病院へ連れて行って頂けること。近隣にうさぎを診察できる獣医師がいること。
□転居・出産の時や、先住動物と相性が合わなかった際の対応も、責任を持ってしていただけること。
□譲渡後、不定期でも構いませんので、画像つきで近況を報告いただけること。(SNSに定期的に投稿されている方はそれでも可)
□譲渡時に、運転免許証等身分証明書のご提示(こちらも提示します)と譲渡誓約書にサイン頂ける方。
□譲渡の際、飼育環境を見せていただくため、ご自宅までお届けに伺うことをご了承頂ける方。
□万一やむをえない事情により一緒に暮らせなくなった際、里親探しや二次譲渡などをされる前に、必ずご連絡をいただけること。
合計金額 | 0 円 |
---|
募集対象地域は関東と宮城、福島を考えております。その他の地域の方はお問合せ下さい。