サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:451902 掲載期限:2024年12月31日 まで

境港のPちゃん【多頭飼育崩壊レスキュー】

  • Ribbon Bookmark
  • View:15,401
  • 掲載日:2023年03月31日
ウサミ(保護活動者)
掲載者 ウサミ
会員種別 保護活動者(非法人)
ユーザーID 886433
現在所在地
島根県 出雲市
種類
ウサギ
年齢
青年期 (1〜2)
雄雌
メス
単身者応募
単身者応募可
高齢者応募
高齢者応募可
英語対応

英語での応募も可能

Entries in English
accepted

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
飼い主から保護した(生体販売・繁殖事業者からの保護を除く)
募集経緯

2022年12月、鳥取県境港市にある個人宅で発生した多頭飼育崩壊からレスキューされた子です。
発覚時は元飼い主宅の環境改善を行い、そこで新たな里親先を探せれば…と思っていましたが、元飼い主が「アンタ達が全部引き取らなければ野に放つ」と言い出したため、急遽全頭の引き上げとなりました。

現在は保護宅にて過ごしていますが保護数が多く、また、元々飼っているウサギもいるため思うように愛情を注いであげることができません(部屋んぽも時間が少なく、狭い場所です)。手間暇・愛情・お金をかけて生涯しっかり愛してくださる新たな里親様を募集しています。

詳しい経緯はブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/usausausausa3/entrylist.html

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

見た目に反して筋肉質な手触りの女の子。体重は2kgほど。
桜鼠色の毛並みが綺麗です。

構ってほしいときは鼻ツンしたりホリホリしたりします。良い意味で人間との距離感をうまく作れる子だと思います。あまり悪戯や無茶をしないのでケージ付きのサークル飼育も向いているかも。運動自体は好きなようでホリホリできるオモチャがあるとテンションがあがるようです。

※運動好きなため部屋んぽの時間や回数を多くとっていただくか、サークル飼育+部屋んぽなど広さのある生活だと嬉しい子だと思います。

※比較的D君と仲が良く、一緒に部屋んぽが出来ています。(一緒のお迎えが必須ではありませんが、男の子相手の多頭飼育ならうまくいく可能性もあります。ご相談ください)

健康状態

特に問題はありませんが、近親交配を繰り返した現場の子です。
現場では先天性で片目がなかった子や胎内に異常がある子たちも多くおりました。そのため、普通の子よりも医療費や介護の手が必要になる可能性があります。(もちろんどんな子でもそうなる可能性はありますが特に念頭に置いていただければと思います)

※鼻に咬傷がありますが、現在治療は終わっています。食欲などに問題はありません。

引き渡し方法

・直接、現地(出雲市)へお迎えに来ていただく
・こちらからお届け(人間の移動費用はご負担ください)
上記のどちらかとなります。

※飛行機は非推奨です。

※出雲までは寝台列車がペットOKだった気が…

その他・備考

【うさぎの飼育経験がない方へ】
飼育方法を勉強してからご応募ください。お迎えしてから知っていこうと思っても、お迎えした翌日に病気になったら❓食べてはいけないものを食べさせてしまったら❓飼い始めてからでは、遅いのです。
ぜひ飼う前にうさぎがどういう生き物か、どういう飼育をしたらいいのか、温度管理や食べ物、病気も調べたうえで、「ご自身で終生飼育できるか検討」してご応募ください。
※うさぎさん、長生きすれば15年生きる子もいます。終生飼育は200万近くかかります。介護はできますか?お金に余裕はありますか?ご自身に何かあったときは?ぜひご一考ください。


【独居・高齢者の保証人について】
境港の子たちは、独居・高齢のご応募OKとしています。実際、迎えていただいた里親さんの中には独居の方もいらっしゃいます。しかし通常ではご家庭にある「有事の際の保証」が、独居の方にはありません。だからこそ、同等の保証を示していただきたいと考えています。
◉2〜3日連絡がつかない場合、すぐ様子を見に来てくれる関係者が居るかどうか
◉うさぎの飼育方法を理解し、有事の際に預かってくれる方が周りにいるかどうか
◉10年、15年先にうさぎさんの介護も見据えた対応が可能かどうか(高齢の方は免許返納やご自身の体調も加味して対応できるかどうか)
これらに対して積極的な意志や保証が伺えないと、いくら知識や飼育環境があっても安心してお渡しすることができません。「うさぎ本位」ではなく「ペットを飼いたいという自分本位」になっていないか、今一度ご確認ください。
誰もが明日倒れない・事故に遭わないという保証はありません。将来的なことも含めた保証の確認へ、ご理解いただけますと幸いです。



【先住うさぎさんの頭数について】
暮らしのなかでしっかりと愛情や時間をかけていただきたいと考えており、また、QOLを考慮し先住のうさぎさんは1匹、多くても2匹までのご家庭とさせていただきます。
お迎えすることで先住さんの生活・意識が変わり、心身ともに負担をかけてしまいます(問題行動の頻発など含め)。そのため、うさぎさん・人間ともにストレスやご家庭で有事の際のこともしっかりとご考慮いただいたうえでご応募をお願いいたします。


この募集は終了しました

譲渡費用について :

避妊手術 40,000 円
合計金額 40,000 円

譲渡費用に関する注意事項 :

手術費用は、ほかに保護している子の生活費にもつながりますのでご容赦ください。

※万が一余ることがあれば他の保護団体へ寄付いたします。ブログにお約束ごとを記載していますのでご確認ください。

※こちらからお届けする必要がある場合は、別途移送交通費のご負担をお願いしています。

from ぺっとのおうち

この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。ただし、募集情報に明記されていない費用の請求は一切禁止です!!

詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

この里親募集をお友達に教えてください:

PS保険の収益の一部で保護犬猫を支援!/おすそ分けプロジェクト「PS保険編」
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる