
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | bubusodaさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 957508 |
仕事の都合で来年海外への引越しが決まってしまい、引き取り先を探しております
温厚でおとなしく、飼いやすいと考えます。
異常なく健康です。
近くでしたらお届けに行けますが。基本、お譲り場所は我が家とさせていただきます
①譲渡後、3カ月間は月に一度写真をLINE/Mailで送ってくださる方
②問い合わせの際にご家族の構成、飼育環境、住居種別をご教示いただける方
③ずっとゲージに入れない方
④繁殖しない方
上記について、ご納得いただける方はお問い合わせください