しつけやすさ | 社交性 | ||
---|---|---|---|
手入れしやすさ | 病気になりにくい | ||
運動量の多さ |
-
普段食べているフード
缶詰
カリカリのフードよりもジャーキーが好き -
好きなおやつ
ジャーキー
-
好きなこと
撫でてもらうこと
目をつむっておとなしくしている -
苦手なもの
家族以外の人
散歩用の綱 -
好きなおもちゃ
保護犬の白
一緒に暮らしている
白を抱き上げると、「返してください」とお座りをして待っている -
お気に入りの場所
縁の下
ペット保険 | 未加入 |
---|---|
病歴 | 今のところ無し |
アレルギー | 指の付け根に腫れが時々おこる 薬を塗ると私は噛まれる… |
飲んでいる薬 | フィラリアの駆除のためにイベルメック |
19年3月25日 周南市保健センターから引き出しました。毎年1800の犬猫が収容される周南保健センターの職員さんからこの10年で3本の指に入るくらい悪い犬だといわれ、飼うのならと子犬を薦められました。保健センターの職員さんは噛まれたら仕事を休まなくてはならなくなるため、危険と思われる野犬には綱を使ってゆうことを聞かせます。そのためチャーは綱が大嫌いです。散歩はいけません。家族以外の人間に関してはまず拒絶します。人間は怖いものとフラグがったってしまったのでしょう。
19年12月に団体登録をして、少しでもチャーの仲間を助けるため活動しています。チャーの親、兄弟、家族によって私の人生が変わりました。生まれ育った周南市が抱える問題をこの子達に教えてもらったからです。今も体を人間によって傷つけられている野犬たちがいます。野犬は人間が作った犬であり、決して野犬が存在することは犬のせいではなく捨てた人間、私たち人間に問題があることを少しでも気づいてもらい、人間の責任について考える機会を持ってもらうため活動しています。この子は私にとって特別な家族です。