
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | きらぽこさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 559457 |
前にも募集をしたのですが、なんとか落ち着き自宅で飼える状況になったので募集はやめました。が、6月1日に急遽引っ越すことになり、ペット不可の物件なのでどうか飼い主さんが見つかって欲しいと思います。
大人しく優しい性格で誰とでも基本的には仲良くなれる子ですが、初めは他の犬のことを少し怖がります。怖がるといっても噛んだり怒ったりはしないので慣れれば大丈夫です。基本的な事(おすわり、まて、お手、おかわり、ふせ)などは出来ます。
右の腰あたりを搔き壊していて、それの治療を今行っていますが、フードなどはしっかり食べますし下痢もしてないので健康だと思います。
こちらの自宅まで来てもらって引き渡しとなります。
ずっと我が家では室内飼いをしていたので、室内飼いしてくれる人でないとお渡しできません。
未婚のカップルなどにもお渡しできません。
時々メールなどで近況報告を行ってくれる方でお願いしています。
搔き壊している部分については、薬をお渡しするので引き渡し後も投薬していただき、薬がなくなれば近所の動物病院に連れて行ってあげてほしいです。