
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | tanpopo |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 937231 |
英語での応募も可能
Entries in English南筑後保健福祉環境事務所から引き出しました
性格は温厚、無駄吠え噛み癖なし、抱っこが好き、犬猫人との相性は問題なし
マーキング癖なし
基本トイレは外でします
あまり室内ではしたがりませんが
シートできちんとすることは出来ます
お散歩できます
ワクチン接種済み
フィラリアが陽性、現在薬で治療中
去勢手術は今後のフィラリアの状態を見て判断します
面会を行い問題なければ
トライアルを開始します
(トライアルは基本2週間ほどです)
トライアルで問題なく
正式譲渡のお申し込みを頂いたら
直接会って正式譲渡の手続きを行います
最期まで愛情を注いでくださる方に限ります
室内飼いの方に限ります
適切な医療をかけてくださる方に限ります
譲渡費用には去勢手術が完了次第追加させていただきます
フィラリア薬 | 3,500 円 |
---|---|
合計金額 | 3,500 円 |