いつも応援ありがとうございます。
ここ1週間ほどで6匹医療にかかりましたので一気にご報告させていただきます。
まずは山形の預かりさん宅にいる【くりまんじゅう君】。
去年8月末にねこ活に来た【くりまんじゅう君】ワクチンの時期になりましたので預かりさんに病院にいってきてもらい無事接種完了になりました。
また預かりさん宅でダイエットを頑張っていただき7.9kgが7.2kgになったとご報告がありました。
もう少しダイエット引き続き頑張っていただきます。
そして【ちゃたん君】。
3月23日に瞼の腫れについて細胞を病理検査にだしておりました。
結果は肥満細胞腫ということで確定日からステロイドを開始、現在はプラスして胃薬と抗ヒスタミン剤を投薬中です。
場所的に手術ができないと言われていたのですが諦めきれずセカンドオピニオンもしてきました。
これから瞼の腫れは投薬にかかわらず酷くなったり治まったりするということ。
悪さはあまりなく繰り返すということ。
そして酷く腫れが広がってしまって投薬では対処できなくなったら瞼を切開し唇の皮膚粘膜を移植する方法、また眼球もろとも腫瘍を摘出する方法があり酷くなかったら手術は可能ということ。
また、抗がん剤の投薬も検討できるということをご説明いただき今後酷くなった時に諦めるだけではない手段があることを教えていただき気持ち的には光が見えてきました。
ですが腫瘍は腫瘍。今までの威嚇の状態だけでも里親さんの手は挙がらなかったこと、腫瘍の悪化の時期も分からないこと、そしてそもそも腫瘍があって今のままでは里親さんにはつなげられないだろうという考えからねこ活を卒業し、私の飼い猫として終生幸せに暮らさせるのがいいのではないのかと今の段階では考えています。
もう少し【ちゃたん君】の幸せはどこにあるかを考えて結論をだしたいと思っています。またご報告させていただきます。
そして【凪君】引き続き投薬をしています。今現在はステロイド半量を2日に1回に間隔をあけてあげています。
この量や間隔でも別段特に変わった様子がないですが引き続きみていきたいと思います。
【すずちゃん】は去年の2月中旬にねこ活に来てもう1年が経ち、予防接種の時期が少し過ぎてしまいましたが無事接種することができました。
【むさし君】も去年の3月に保護し、もう1年。まだ里親様の手は挙がってないです。
同じく予防接種の時期でねこ活に来て2回目の予防接種を無事に接種することができました。
【つくし君】も去年の3月末に保護し、1年が経ちます。来週予防接種です。
今回も継続しているステロイドをいただいてきました。
前回ステロイドを毎日1粒から1日おきにしており、フードがとても合うのか口の状態は良い状態を保っています。
今回から1日おきに1粒を2日おきにすることになりかなり状態はいいです。
引き続き投薬を調整しながら新しい飼い主さんを見つけていきたいと思います。
今月中に予防接種はあと6匹。
かなり費用はかかる予定です。
手の挙がりづらい成猫や傷病猫は迎えたときもかなり治療費や初期医療がかかりますが里親につなげられないと日々のちょっとした体調不良の投薬、予防接種の追加などで医療費はずっとかかり続けます。
痛手ではありますが誰にでも譲渡するような無責任な活動は絶対したくないので運命の素敵な飼い主さんに繋げるまでは踏ん張ってケアしていきたいと思っています。
長い期間里親さんに出せてい力不足を感じていますが皆さまの応援を背に頑張っていきたいと思います。
いつもありがとうございます。