
- 登場ペット:
-
前回のログから ずっと看病のため自宅引きこもりが強化されてたけど
昨日ようやく 完全復活してくれましたv
病院から戻って翌日、1度また斜頚のローリングが出てしまい
慌てそうになる心を抑えて まずもこたんをひざ掛けで包み抱っこして収まるのを待ち
ゆっくりとお薬を飲ませる。
幸い ローリングで思うように動けないお嬢様 無の境地のような顔で大人しく飲んでくれた(
もう一回症状でたら 本気で別の病院につれていこうとPCで 検索しつつ様子をみる。
それからは、あまり動かないもののチモシーをパスチャーチもシーソフトに変えて少しづつ
1h置きくらいに与え ちょっとでも食べてくれるようになった。
更に じわっと元気がでてきたのか 乳酸菌タブレットをおねだりするようになり
昨日になって 久しぶりに自分から おねだりカジカジするように!!!
大好きだった小松菜クッキーも、ゼリーも!!
最後に ペレットも!!!! ←喜びの舞
いやぁ ホントきつかった・・・・
寝てても物音で もこたんがまたローリングしてやしないかと起きては確認して寝直す日々;
一応ゲージの中はクッションで壁や床カバーしてたけど
いざローリングになるときって 周りも蹴っちゃうからずれる・・・。
加えてお嬢さんは 爪がすごい生まれつき脆くて
普通に爪きりしただけで 爪自体が抜け 血だらけになる程なので
どこかに当たって出血しかねなかった;;
(今は自分で削れるよう齧ってもいい 兎さん用の木の敷物を入れてあるので 切る必要もなく丁度いい長さをたもってます)
一応 寒い夜もまだあるので 引き続きペット用ホットカーペットをいれてます。
ゲージの半分だけ ほかほかゾーンなので
暑ければ自分でひんやりゾーンに逃げれる仕様。
しかし 仕事辞めたあとで本当によかった;;
働いてた頃なら 休ませてなんてもらえないよ・・・
人間足りてなかったもん・・・手術するとかなら1日くらいは休ませてもらえただろうけど
長期間だと無理だった。
タイミングよかった;
今は 旦那の仕事を手伝うくらいなので こうなった時真っ先に旦那の方が
「お前はもこたんをしっかり看ててやっていいからね」
と 本当は手伝ってほしいだろうに愛兎を思って一人がんばってくれてました//
小さな命を大事にしてくれる良い旦那様を貰ったなぁと惚れ直したのは内緒ですw
ミネカツさん、コメントありがとうございました!
励まされました^^
誰かが気にかけてくれてるって思うだけで 元気が沸いてきました。