毎月コーヒー1杯の金額で
健全なペットの里親文化を支え、
保護ペットを支援する事ができます。

※里親募集の投稿は無料です

ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や
「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といった
ペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、
公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。

里親募集サイト3部門で高評価を獲得!

  • 支持率 98%
  • 信頼度 97%
  • 健全度 97%

実施委託先:日本ビジネスリサーチ | 調査期間:2022年12月13日~12月14日 | 調査方法:サービス情報を閲覧した上でのWEB上イメージ調査 | 調査対象:里親募集サイトに興味があるペットオーナー345名

サポートメンバーになるとできること

里親が見つからない保護ペットを支援する

※ アプリメンバーを除く

サポートメンバーの皆様によるサブスク売上の一部を「おすそ分けプロジェクト」を通じた、保護ペットへの物資支援(駆虫薬・ペットシート・ペットフードなど)に使わせて頂いております。本プロジェクトは、ペットフード供給量が累計4t(トン)を超えるなど、里親の見つからないたくさんの保護ペットの健康を支えています。

サポートメンバーの皆様には、支援したペットの様子や保護団体からのメッセージを定期的にお届けしております。尚、アプリメンバーはこの取り組みに参加できません。予めご注意ください。

里親に応募する

里親募集への応募
プッシュ通知で応募者・掲載者とタイムリーなやりとり/未読や未対応がひと目でわかる管理画面

※ 里親に選ばれる事が約束されるものではありません。

応募者用メッセージ機能
プッシュ通知で応募者・掲載者とタイムリーなやりとり/未読や未対応がひと目でわかる管理画面

メンバー限定機能を利用する

  • 広告非表示
    広告なしの見やすい画面/ペット探しもストレスなくスムーズ

    ※ 一部スポンサーからのご案内は表示されます。

  • 動画閲覧/検索履歴の保存

    動画でわかるペットの個性と魅力/[掲載者]動画掲載で魅力を伝えて効率UP
  • 希望条件に合うペットの掲載を通知

    希望条件に合った掲載をいち早くプッシュ通知/希望ペットの通知条件を10件まで設定可能
  • ブックマーク機能

    気になるペットはブックマークで管理

各種サポートメンバーシップ

名称 月額 里親募集 里親応募 おすそ分け
プロジェクト
メンバー限定機能 支払方法
ウェブ版 アプリ版
無料会員 0円 × × × × -
おうちサポーター
280円 クレジットカード
アプリメンバー
(iOS)
280円
iOSのみ
× ×
iOSのみ
アプリ内課金
アプリメンバー
(Google Play)
280円
Androidのみ
× ×
Androidのみ
アプリ内課金

ペットのおうちが選ばれる5つの理由

  1. 1

    保護ペットを支援するサポートメンバーが里親になるため「タダでペットが欲しい」などの安易な応募が少ない。

  2. 2

    10年以上の運営で蓄積されたデータやノウハウを活用し、詐欺や動物虐待を目的とした利用を予防。

  3. 3

    不誠実な生体販売・繁殖事業者による過剰繁殖を手助けする里親募集を拒絶。人気種の子供たちが並ぶ他の里親募集サイトとは異なる独自のビジョンで運営。

  4. 4

    官公庁とも積極的に連携し、健全なプラットフィームを維持。2020年には日本サービス大賞優秀賞を受賞(写真は授賞式)。

  5. 5

    実績と規模

    累計里親決定数26万
    全国3,600以上の保護団体が利用
    年間ユニークユーザー1,300万人超
    現在の会員数937,659人(無料会員)

ペットのおうちのビジョン

  1. 1. 里親が見つからないペットにこそサポートを

    私たちは「まるで販売するかの様にペットを有償譲渡(保護経費を里親に請求する譲渡形式)しなければ、必要な活動資金を得られない」という保護活動者が置かれた現在の環境を問題視しています。

    この様な環境により、里親の見つかりそうなペットしか保護されず、本当に保護が必要なペットの保護は献身的なボランティア頼みとなってしまっています。さらに、この保護ペットの有償譲渡という文化を悪用し、余剰ペット(売れ残ったペットや繁殖を引退したペット)を"保護ペット"と称して有償譲渡する事業者(或いはその関係団体)が、多額の利益を得る様な状況となっています。

    私たちは、"保護"という保護団体の本来の活動が正しく評価され、"保護"に対して十分な資金が供給される仕組みを構築し、保護活動者が「助けを必要とするペットを躊躇なく保護することのできる社会」を目指し、サポーター制度をはじめとした様々な取り組みを始めています。

  2. 2. 心ある事業者を支援する

    日本では、多くの先進国で禁止されている「仔犬・仔猫の陳列販売」を主体とした、過剰繁殖を助長するペットの流通が許容され続けています。

    このような背景の中、事業者と結託した"自称"愛護団体や、引取り業者に余剰ペットを引き取ってもらうことで、躊躇することなく過剰繁殖を続ける事業者が後を絶ちません。すべての命に責任を持たない、或いは里親の善意を悪用する事業者が市場で優位に立つ社会は、私たちペット愛好家が望むものではありません。

    私たちは、全ての命に責任をもち、健全な繁殖や販売を続ける事業者を支援するため、事業者(生体販売・繁殖事業者)自身による余剰ペットの里親募集(無償譲渡)を支援するほか、心ある事業者が市場で優位に立てる社会づくりに貢献する取り組みを行って参ります。

  3. 3. 里親募集文化のあるべき姿を守る

    「ペットのおうち」は里親募集プラットフォームとして、唯一(もしくは初めて)、過剰繁殖を行う不適切な事業者(生体販売・繁殖事業者)の手助けとなる里親募集掲載を明確に拒絶しています。私たちは、事業者から保護したペットを有償譲渡する場合には、「事業者情報」「詳細な保護経緯」「保護経費を事業者ではなく里親が負担する妥当性」などを明示するべきであるとの考えから、厳格なルールを制定し運用を続けています。

    営利的な里親募集や、不審な愛護団体の利用を厳しく制限した結果、「ペットのおうち」からは、純血種や人気ミックス種の子供達の里親募集掲載が極端に減少いたしました。人気種を取り扱えないという事は、プラットフォーマーにとってアクセス数や利用者数の減少による減益を意味します。よって、この様な経営判断は多くの事業者にとって、非常に難しいものである事を私たちはよく理解しています。しかし、里親募集プラットフォームが過剰繁殖を助長する事があって良い訳がありません。

    私たちは、アクセス数や利用者数に依存する広告収入を柱にした運営から脱却し、理解あるサポーターの皆様、スポンサー企業の皆様のサポートを柱にした運営にシフトすることで、健全に里親募集プラットフォームを維持継続しています。皆様のご理解と支援に心より感謝致しますとともに、このような価値観が多くのプラットフォーマーや愛護団体に伝播することを心より願っております。

Q&A

iOS / Android 両方で有料機能を使えますか?
1ヶ月以内に解約した場合返金されますか?
アプリメンバーがウェブ版の有料機能を利用できないのはなぜですか?
アプリメンバーがおすそ分けプロジェクトに参加できないのはなぜですか?
退会しても課金が続くことはありますか?

お申し込みと利用方法

  • おうちサポーターの場合

    無料の会員登録を済ませ、ログインした状態で本ページまたはマイページよりお申し込みください。おうちサポーターへの登録は即時完了し、同時に全ての有償機能をご利用いただけるようになります。サポーターの皆様はアプリ版もログインするだけで、全ての有償機能を利用いただけます。

  • アプリメンバー(iOS / Android)の場合

    アプリをインストールし、会員登録(登録済みの方はログイン)後、メニュー内「アプリメンバーシップ登録」よりお申し込みいただけます。

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる