
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | イブうさぎ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 237735 |
9/13浜松市 ボランティア活動家 箱うさぎ経由で、繁殖業者が飼育放棄して問屋に送った4うさぎのうち2うさぎを引き出し、ボランティア輸送にて東京で受け取った。
2うさぎは業者からの申し送りによると2018年8月生まれ。授乳の形跡があり、繁殖業者が繁殖引退うさぎが不要になり問屋に送って処分したと思われます。
箱うさぎブログ(募集記事) https://hakousagi.hamazo.tv/e8904824.html
物怖じせず陽気でオスのようなメスです。ケージを開けると元気に部屋散歩を始めます。なでられるのが好きで、横たわってナデ待ちします。
元気ですが、両前足の手首(手管関節)から先がない(たぶん先天的)ので、ジャンプで前足に負荷がかからないよう、ケージ内および部屋内の床にクッションマット、じゅうたんを敷くなど配慮が必要です。
ケージ内は、プラスチックすのこや金網だと穴に前足がすっぽりはまってしまうので、サンコーの休足マットの上に3番刈り牧草をたっぷり敷いたり、クッションマットを敷いたりしています。
部屋散歩のときは、クッション性のあるマットを敷いて前足に体重がかかったときの負荷をやわらげます。
慣れるとマリーちゃんは全速力で駆け抜けます。
マリーちゃんの前足の特徴を良く観察して部屋散歩の環境を整備してください。
また、前足先端の手の平に相当する部分だけでなく、後ろ足の爪部分がない指があります。右後ろ足の1本の爪は内側に湾曲して生えるので、うさぎの扱いに長けた動物病院で爪切りしてください。
体重1.58kg
ダニ駆除として、レボリューション1回とアドボケート1回実施済み。
肛門周辺が腫れていて、うさぎ梅毒の疑いがあったため、抗生剤クロラムフェニコールを1カ月投薬しました。肛門の腫れが引いて毛が生えてきました。うさぎ梅毒の無症状キャリアとして、先住うさぎとマウンティングさせないなどの接触制限が必要です。うさぎ梅毒は販売されているうさぎに多くなっていると獣医師に聞いているので、知らずにうさぎ梅毒のキャリアうさぎを飼っている人が多いです。特別視せず、他うさぎと過度に接触させず、うさぎ梅毒の症状を知る病院をかかりつけにしてくださるようお願い致します。
牧草は良く食べてフンが大きいです。
1/27不妊手術実施。術前検査(血液検査、レントゲン検査)の結果に問題なし。
2/3術後チェック。手術した傷が順調にふさがり、毛が生えました。問題なし。
メールなどで質疑応答を行い、お見合い、お届けというステップを踏みます。
お見合いして後日お宅にお届けすることも、お宅にお見合いに連れていってそのまま譲渡することもできます。
お宅にお届けして、飼育環境が整ったか拝見させていただくことをご了承ください。
※先住のうさぎとの相性を確認したい、などの理由でトライアル期間を設けたい場合はご相談ください。
初診料、ダニ駆除2回分、うさぎ梅毒抗生剤、不妊手術の一部 | 20,000 円 |
---|---|
合計金額 | 20,000 円 |
不妊手術は1/27に実施済みです