
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | まるくまさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 608428 |
上の子供がアレルギーが出たため、
あといま3人目妊娠中で後期つわりなどで
散歩などに連れて行けなくなりました。
あと里帰り出産する予定なので
面倒みてくれるひとがいません。
おとなしく昼間は基本寝てます。
最初は慣れなくて警戒するかもしれませんが
慣れてくれれば一緒に寝たり出来ます。
とても良好でたくさん餌を食べて
うんちもします。
近くまで連れていきます。
餌 シート 病院などに連れていく時に使う
バック(未使用)ケージはあります。
必要ならばお渡しします。
出来れば月一でもいいので
様子がわかるように写真など
送って貰えたら嬉しいです。