
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | シマウシママさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 375123 |
※登米警察署へ問い合わせたら、里親希望者さまへ譲渡されたそうです。
登米警察署に黒うさぎが2羽、拾得物として保護されています。12月25日までに飼い主が申し出なければ処分、または里親希望者へ譲渡されるそうです。里親になれる方は登米署へ問い合わせてみて下さい。
ケージの外から触っても逃げません。二羽はとても仲良しでずっとくっついています。
全体に毛艶が良く瞳も綺麗です。
元の持ち主が迎えに来なければ12月25日に里親希望者へ譲渡されます。
12月25日にならなくても、お世話できる方なら一時預かりで即日連れ帰ることもできるそうです。
もし譲渡を受けられたら、ご一報戴ければ幸いです。
一人暮らしや高齢者の方は、身近にお手伝いしてくれる方がいらっしゃる方が望ましいと思います。