
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | utashiro |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 438867 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
都内で50匹以上のうさぎ多頭飼育崩壊があり、行政から当団体に相談がありました。
狭いスペースで飼育し、繁殖が繰り返され、飽和状態のうさぎ達の飼育環境の改善のため保護しました。(担当行政機関からの指導により名称を非公開)
2023/1/4
3回目の現場立ち入り時に保護してきたオスです。
これまでほぼキャベツだけの生活を強いられてきたうさぎたち、必要な医療にかけられることもなくけがをしたまま放置され、栄養状態が悪いこが多いです。
各預かり宅に移動してきてからは、うさぎに一番必要なチモシーやペレット、水、野菜などしっかり食べて徐々に毛並みや顔つきも変わってきています。
預り初日はチモシー摂取量が少ないせいか、排泄の状態が良くありませんでしたが、少しづつチモシーの食べる量が増えてきており、改善しつつあります。
チモシー、ペレット共にこだわりがあるようですので好きな味を見極めていきたいと思います。
長い間不衛生なコンテナの中での生活を強いられてきたはやたくんを優しくお迎えしてくれる家族を探しています。
走るのもゴロンチョも得意なはやたくん♪気付いたら預かりパパさんの足をよじよじ登ってきたらしいです(笑)
トンネルくぐりもうまくなりました✨
ドドド走りも若干(?)軽やかになりました✨
ケージの水切りカゴの横で伸びて寝るようになりました✨
進化が早い!
そんな預かりさんも絶賛の面白い性格のはやたくん!一緒に遊んでくださるお母さん待ってます♪
はやたくんの日常はこちらからどうぞ↓
https://usavol.usagirescue.com/
2023/1/4 現在
●保護直後にノミ・ダニ対策としてレボリューション1回投与済み(2回目投与待ち)
2023/1/8 診察
体重 1.8キロ(2023.5)
歯きれい
耳きれい(爪切りしてもらったので自分できれいにできると思います)
噛まれ傷特に無し
睾丸は大きめですが体格的に大きさも問題ないとのこと
陰部の腫れもないので梅毒の可能性は低い
鼻水が出ているので今後くしゃみが出ないかチェックしていきます。
→1/14 くしゃみも鼻水もおさまりました!
2/17去勢手術済
5/3 右耳に耳垢の奥に膿があり、中耳炎か外耳炎の疑いという事で2週間抗生剤処方
5/17再診
右耳の膿はなくなっていました
念のため左耳も念入りに診てもらいましたが問題なし。
膿の原因はわかりませんが特に傷もなく、外耳付近に腫れやしこりはありません。ここ半月観察していて、頭を傾げてもいないので他に疾患はない一時的なものだろうということになりました。
はやたは耳の入口付近がほかの子よりもやや狭くなっているので耳垢が取れにくいのだそうです。
その変形が先天的なものなのか、多頭飼いの環境のなかでそうなってしまったのかはわかりません。今後は爪切りのタイミングで病院で耳のチェックもした方がいいとのことです。
メールにて事前アンケートやりとり
↓
預かり宅にてお見合い(即日譲渡はしていません)
↓
お届け、トライアル開始(トライアル期間は約1ヶ月)
↓
正式譲渡手続き
◎里親さまへお願い
・学校、公共施設、又これに準ずると思われる施設への譲渡は行っていません。
・うさぎを飼育できる住宅にお住まいで、完全室内飼い・エアコンなど飼育に適した環境を用意していただけること。
(賃貸住宅の場合、賃貸規約のペット可の部分を拝見します。ペット可の記述が無い場合、大家様・管理会社様の許諾をお受け下さい)
・うさぎを迎えることに家族全員賛成であること。
・家族全員にアレルギーや気管支系疾患がないか、あってもうさぎと人間双方に支障なく幸せに暮らすことの可能な環境を用意できること。
・転売目的・動物虐待目的・繁殖目的でないこと。
・多頭飼育の方には譲渡しておりません。
・うさぎ飼育が初めての方については、お見合いまでに飼育本をお読みいただき、うさぎの生態についてご理解いただくなど、やりとりに時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
手術費用等医療費の一部として | 20,000 円 |
---|---|
合計金額 | 20,000 円 |