
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | きりん、かりんさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 259594 |
2年ほど前、海外に行く兄に頼まれ譲り受けました。
次第に愛着が湧き、来年度から就職するので、その寮でも持ち込もうとしていましたが、量の同じ部屋の子がどうしてもトカゲが嫌で、3ヶ月ほど説得や人の変更など試行錯誤しましたがうまく行きませんでした。
兄に相談し、しっかり飼育してくれる人ならとここに投稿した次第です。
27に引越しをしてしまうため、早く取りに来れる方を優先させていただきます。
のんびり屋さんです1度も噛まれたことがありません。
最近は冬で寒くあまり動きませんが夏頃はよく動きます。
あまり動きませんが元気です。
たまに便秘気味になります。
家まで取りに来ていただく形になります。
ケースが45×120×45(cm)と大きいので車が必要かと思われます。
温度を調節する機会やヒーターなどは全てついています。
そちらで用意するのはコオロギや鶏肉などの餌のみです。