しつけやすさ | 社交性 | ||
---|---|---|---|
手入れしやすさ | 病気になりにくい | ||
運動量の多さ |
-
普段食べているフード
チモシー(一番刈りその他ブレンド)
チンチラセレクション(ペレット)
牧草ブロック(キューブ) -
好きなおやつ
ビタミンCサプリメント
乳酸菌サプリメント
ラクトバイト
ドライパパイヤ(スライス、スティック)
スライスマンゴー等のドライフルーツ
砂糖不使用、無添加をチョイスしています。
-
好きなこと
部屋んぽ、かけっこ、探検(室内)
ママが作ったキャリー用の布袋をホリホリする事、砂風呂、体をカイカイされる事 -
苦手なもの
抱っこ、ブラッシング、お腹を触られる事(カイカイは別)、大きな音、眩しい明かり、振動
-
好きなおもちゃ
齧り木(マンゴー、桃)、齧り石、キャリー用の布袋
-
お気に入りの場所
ダンボール箱のトンネルやタワー、キャリー、ケージ横の畳の上
ペット保険 | 未加入 |
---|---|
病歴 | 無し |
アレルギー | 無し |
飲んでいる薬 | 無し |
行方不明・災害など有事の際に、保護者に気をつけてもらいたいこと
室内温度(20℃~24℃)、
湿度(40%~50%)が理想で、
ストレスや高温多湿に弱い生き物なので、温度管理と排泄管理うんちの大きさ、量、硬さ(下痢しないように)注意が必要です。あと歯の伸びすぎにも気をつけ無ければいけないので、主食は牧草、副食にチンチラ専用ドライフードを与え、齧り木はいつも必要です。うっ滞すると食欲が落ちガスが溜まり死につながります。シャンプー等はしない生き物ですが、ラノリンと言う成分を皮膚から出しますので、専用の砂浴びを1日1度します。観賞用ペットとして意識し、やたらと触られるのはストレスになり、食欲減退に繋がりますので、自分から寄ってくるまで優しく見守って欲しいです。慣れたらカイカイされる事が大好きなので、生き物同士が毛繕いする様に優しくカイカイして下さい。カイカイして欲しい場所を自分で差し出してきます。
1mは余裕でジャンプします。飛び降りは骨折しやすいので高い所から飛び降りないようにしてください。何でも興味を持って齧ります。コードや布、プラスチック、ビニールは胃腸に詰まり死亡事故に繋がりますので、回避して下さい。
匂いや無駄に鳴いたりしないですが、飼育は簡単では有りませんので大切に扱って下さい。
エキゾチックアニマル(小動物齧歯類)のチンチラの女の子です。
カラーは、シナモン(ベージュ)です。お茶目で元気な子、我が家の可愛いお嬢ちゃんです。