しつけやすさ | 社交性 | ||
---|---|---|---|
手入れしやすさ | 病気になりにくい | ||
運動量の多さ |
-
普段食べているフード
ヒルズのc/dからヒルズのアダルト下部尿路ケアチキンに変えました。現在はメディファスの7歳以上用毛玉ケアチキン/フィッシュ併用です。
-
好きなおやつ
ねこ福ビーフ仕立て
-
好きなこと
キャットタワーの最上段での昼寝
-
苦手なもの
大きな音
しつこくまとわりつくベルク -
好きなおもちゃ
ネコジャラシとカシャブン系のおもちゃ
ペットボトルの蓋
プチプチシート -
お気に入りの場所
猫ちぐらの中
風呂場のバスマットの上
布団の上
ペット保険 | 未加入 |
---|---|
病歴 | ストルバイト結石による膀胱炎 |
飲んでいる薬 | ビオフェルミンSとエビオスを毎朝1錠づつ |
かかりつけの動物病院
-
- 前田獣医科医院山手医院
- 北海道 苫小牧市 山手町1-4-8
- Tel:0144-74-4338
行方不明・災害など有事の際に、保護者に気をつけてもらいたいこと
カリカリは一度に食べず、時間を置いてちょろちょろ食いが習慣になってますので、置き餌にしてあげてください。また、一度慣れた餌からすぐには新しい餌に変えることは困難です。
2015年8月にこちらを通じて市内の方から里子に迎えた子です。メスなのに6.9kgもある大猫です。
健康状態に問題が無いとのことでしたが、うちに来たときから様子がおかしく、尿が出ないのに頻繁にトイレに座り、少しずつ尿漏れするために尿臭が漂い、先住猫が興味を持って近ずいても関わろうとしませんでした。完全に膀胱炎を疑って先住猫掛かりつけの動物病院に駆け込むと案の定膀胱結石由来の膀胱炎で、膀胱洗浄したのち抗生物質の点滴を行い、8日間毎日点滴に通い、療法食のヒルズc/dに5日掛かって完全に切り替え、今では健康を取り戻して本来の人が大好きなラグドールにもどりました。
けっこう高額な医療費が掛かりましたが、家族として迎えたのですから仕方がありません。最初から嫌な目にあってなかなかうちに馴染めなかったうにちゃんですが、いまでは飼い主にでれでれの人懐っこいニャンコに変わってしまいました。うちに来てからベルクさんと追っかけ合いの毎日を繰り返し、運動量が増えたためかよく食べているのに体重はやや減少し、8歳で6.1kg程度になりました。