• 病気・怪我
  • 2021年04月15日 | view 184
  • Ribbon Bookmark

ホームドクターの

finexenon さん
finexenon さん

助言で大学病院で再診です。2~3日で包帯交換をホームドクターでもらっていますが一向に足の甲の出血が止まらないためです。1週間前と比べ血液(生化学)検査の結果腎臓がかなり弱っていることがわかりました。血が止まらないのでホームドクターでトラネキサム酸の投与をしてもらいましたが個体(カノーの場合)によっては止血、抗炎作用がある代わりに下痢や腎臓に負担をしいるようです(おそらくこの症状だとどのドクターもこの治療を選択することかと思います)。その結果、BUN(尿素窒素)、CRE(クレア二チン)が異常値を示し即入院となりました。外傷で病院へ来たのに泌尿器の病気で入院です。外傷と並行して治療となりますが食事をあまりとっていないことに加え水も飲んでいないので元気を取り戻すため鼻からカテーテルで(チューブを通し)流動食を強制的に取らせることと輸液でこちらも強制的に水分を接種させる治療をすると聞きました。とりあえず1日入院してどのように変化するか診るそうです。つまりたった1週間で悪くなったのでわずかな時間で回復するかもしれないと淡い期待を大学病院のドクターも持っているようですが一方の悪いシナリオも聞かされました。まずは明日大学病院から連絡が来るので聞きます。診察前の待合室でのカノー。

会員登録をするとペットログにコメントをする事ができます。
会員登録がお済みの方は、ログインしてご利用下さい。

この投稿をしたメンバー

finexenon さん finexenon さん

finexenon さん

ユーザーID:619477

一般会員

このメンバーのペットログ

この投稿に登場するペット

おすすめの記事

PAGE TOP

ペットのおうち公式スポンサー / The Official Sponsors

  • ENEOS新車のサブスク
  • PURINA
  • アイペット損害保険株式会社
ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる