
先週、皮膚糸状菌症が再発して内服薬が処方された姫&殿。
その時、殿の右前足の中指に発症が疑われる部分があったのですが、
毛の斑点模様かもしれないからと経過観察扱いにしていました。
薬を食事(ウェットフード)に混ぜて与える必要があり、
心配していた再軟便化については、初日だけ少し柔らかくなったものの、
2日目以降はしっかりとしたうんPをしてくれたので一安心です。
殿の腹部へは塗布薬も処方されていて、2回/日の頻度で薬を塗る時に、
にゃんずの全身チェックをするんですが、見落とす可能性もあるので、
おいちゃんはAmazonに武器を注文しました。
それが、写真1のブラックライト。このサイズで単4電池を3本使用します。
これを被毛に照射すると、発症部位が青く光ります。
千円程度と手頃な値段ですし、尿のアンモニアに反応して緑に光るので、
もし粗相されたり、スプレー行動されても使えると思って買いました。
実際に青く光った状態を撮影しようと思ったんですが、
片手で殿を保定して、もう一方の手でブラックライトを照射してたら、
スマホを持つ手がないので、撮影できませんでした。
ライトを口で咥える方法もやってみたんですが、どうもうまく撮影できない...
これで新たな発症部位がないか全身チェックするのが楽になりました。
また、殿の右前足の中指がやはり発症している事が確認でき、薬を塗っていました。
1週間経過したので、また病院に連れて行き、経過状況を説明して診察。
姫は、新たな発症部位もなく、アゴの症状も落ち着いているので、
内服薬の処方もなく、日々の全身チェックの継続でOK。
体重は、先週から100gアップの1.1kg。
殿は、右前足の事もあるので、もう1週間内服薬を継続する事になりました。
体重は、先週から150gアップして1.3kg。