
- 登場ペット:
-
6月に軽いうっ滞になってしまい、何時もの病院へ連れて行き点滴を受け
黄色いシロップを貰い服用させてました。
その時は病院から帰ってくるなりエサを催促し、いつものてぃもちゃんに戻り回復してました。
それから2ヵ月後、今月の14日またエサを食べなくなってしまいまたもや調子が悪くなりました。
今回は回転する時にフラつきが酷く、もしかしてエンフェファリトゾーンではと心配してましたが
病院へ連れて行き、レントゲンと血液検査をましたがその疑いはありませんでした。
この日も点滴を受け、黄色いシロップを貰って帰ってきましたが、前回の様に回復はしてませんでした。エサも殆ど食べない状態でしががシロップだけは受け付けてくれました。
ペレットはほぼ食べなく、強制給餌をして食べさせてました。
食べない状態が続くと肝臓に悪い影響が出るからと先生に言われましたので何とか食べさせて
おりました。
こんな状態が数日続き、少しずつですが食欲も戻りペレットも時間をかけて食べる様になりました。
発症から13日経ちましたが、まだ回復したとは言いがたく日中もじっとしている事が多くなりました。
早く元気な姿を見せて欲しいです。
- « このメンバーの以前の投稿
- このメンバーの投稿一覧
- このメンバーの新しい投稿 »