行き場のないペットのためのシェルター新設へ
あと175人
  • 病気・怪我
  • 2019年02月27日 | view 699
  • Ribbon Bookmark

ウェットテイル

REDNOTE さん
REDNOTE さん

5日ほど前にカラーマウスのクロとパンダマウスのみかがウェットテイルになっている事に気づきました。ケージを覗くといつもと違う強い匂いがしました。
多頭飼いの為、どちらが軟便なのかわかりませんでしたが掃除をして様子を見ることにしました。
翌日ケージを覗くと液体が乾いたような血のような濃い赤と黒のシミが到るところについていました。どうやら二匹とも軟便のような感じがしました。原因がわからず掃除をして様子を見ることにしました。
そして昨日、帰宅してケージを覗くとパンダマウスのみかが巣箱で冷たくなっていました。
約1ヶ月の短い間でしたが、掃除する度に手に寄ってくるとても可愛いマウスでした。
クロは出産前日の約半分の体重まで落ちています。とりあえず乳酸菌を与えて様子を見ています。

R.I.P.みか。

会員登録をするとペットログにコメントをする事ができます。
会員登録がお済みの方は、ログインしてご利用下さい。

この投稿をしたメンバー

REDNOTE さん REDNOTE さん

REDNOTE さん

ユーザーID:605748

一般会員

このメンバーのペットログ

この投稿に登場するペット

  • クロ クロ

    クロ ♀

    ネズミ

    0REDNOTEさん

  • みか みか

    みか ♀

    ネズミ

    0REDNOTEさん

関連記事

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる