行き場のないペットのためのシェルター新設へ
あと140人
  • 日常
  • 2022年04月29日 | view 382
  • Ribbon Bookmark

うたたんのお世話を頑張るEdワンコ

はい、Edワンコのおかーさんです。
Edワンコ、目下、うたたん(うさぎさん)のお世話頑張っています!

うたたん、EdワンコとEdワンコのおかーさんのお友達からのプレゼントです。
頂いてすぐにEdワンコの超お気に入りになり、
以来、大切にお世話しています。
お散歩に行くときも、おばーちゃんちにセラピーワンコ出動するときも、倉敷の保健所にご奉仕に出かけるときも、お口にくわえて連れていくアピールをします。
が、おかーさんの説得により、うたたんはお留守番になっています。
おうちに帰ると、ベッドに連れて入って、ぺろぺろしてあげたり、抱っこしてみたり、おなかの下にいれてみたり、かわいがっています。
Edワンコ、去勢しているけれど、一応男の子なんですが、母性かなり強めです。
ちなみに、Edワンコ、お山の子、つまり倉敷の野犬だったんですが・・
やさしい男の子です。

#Edワンコ #倉敷市保健所 #倉敷っ子 #teamKAR #KAR応援団 #元野犬 #保護犬 #ハナグロ一族 

会員登録をするとペットログにコメントをする事ができます。
会員登録がお済みの方は、ログインしてご利用下さい。

この投稿をしたメンバー

繋(倉敷市保健所犬ボランティア)(保護活動者) 繋(倉敷市保健所犬ボランティア)(保護活動者)

繋(倉敷市保健所犬ボランティア)

ユーザーID:140925

保護活動者(非法人)・岡山県

このメンバーのペットログ

この投稿に登場するペット

  • Edward Edward

    Edward ♂

    その他の雑種

    0繋(倉敷市保健所犬ボラン...

関連記事

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる