ぽんず
一緒にお散歩。 この4年で日常になったこの風景も、決してあたりまえの事じゃないと思い知らされるここ数日。 今ここでこうしていられるのはただ運がいいだけ。 文字通り「有難い」事なんだ。
ポー助パー助さん こんばんは! いつもコメント頂いて本当にありがとうございますm(_ _)m 「穏やか」が如何に貴重で難しい事なのか痛感する日々です。 そうですね。 人の暮らしも気象も、距離が有ったとしても結局は全部繋がっているわけですから、他人事ではなく自分事として向き合って行くべきなんですよね。 日常に追われているとその意識が薄くなってしまいますが、肝に銘じようと思います。
こんばんは^-^ 私もぐり29さんと同じ思いですよ。 ここ数日気分が落ち込んでいます。 21世紀にもなってこんな時代錯誤な事態…。 残念ながら平和な日々はあたりまえじゃないですよね。 日本人って言葉は悪いけど「平和ボケ」だといつも思っています。 こちらのサイトだって犬猫のことで人に攻撃的な人。 気持ちは分からなくもないけど人が人の気持ちを汲めなくてどうするの?! 犬猫の気持ちは汲もうとするのに。 それってペットに対しての「依存」を愛情と勘違いしてるんじゃないかしら。(あ~言っちゃった(>_<)) 世界はそんな呑気なもんじゃないよ。 島国だから助かってるだけじゃないの? 北方四島、竹島、尖閣…。 せめて日本人同士気持ちを寄り添わせて。 ○クライナ「明日は我が身」 「食糧難」…。 3年程前から私の頭から離れない言葉。 1月、トンガの海底噴火でその思いが「いよいよか」と。 30年程前、日本に冷夏をもたらし長粒米を食べましたよね。 あれってフィリピンのピナツボ火山の噴火による噴煙のせいだったんですってね。 成層圏まで噴煙が達すると雨で落ちることはなく何年も漂い太陽光を遮蔽。 輸入に頼っている日本は南半球の出来事だなんて呑気ではいられない。 人が食べれなくなったら当然犬猫の餌だって…。 コロナや自然災害、こんな時こそ人々が力を合わせないと<(`^´)> 地球上の動植物の命だって人にかかってるんだから。
ぐり29 さん
ユーザーID:441788
一般会員
頂き物
ぐり29さん
夏
写真映り
» すべて見る
雑種
12ぐり29さん
» このメンバーのペットプロフ一覧
安らかに。。。
杏雷さん
亡くなりました
真っ白な塗り壁のお家さん
みゅう王子お星さまに。。。。。。
ちょここんさん
必然的偶然(’-’*)♪
えささん
» すべてのペットログ
閉じる
この機能はアプリ専用機能です
スマホアプリ版では動画を再生することができます。
下記よりアプリをダウンロードしてご利用ください。
詳しくはこちら
この投稿へのコメント2
ポー助パー助さん
こんばんは!
いつもコメント頂いて本当にありがとうございますm(_ _)m
「穏やか」が如何に貴重で難しい事なのか痛感する日々です。
そうですね。
人の暮らしも気象も、距離が有ったとしても結局は全部繋がっているわけですから、他人事ではなく自分事として向き合って行くべきなんですよね。
日常に追われているとその意識が薄くなってしまいますが、肝に銘じようと思います。
こんばんは^-^
私もぐり29さんと同じ思いですよ。 ここ数日気分が落ち込んでいます。
21世紀にもなってこんな時代錯誤な事態…。
残念ながら平和な日々はあたりまえじゃないですよね。
日本人って言葉は悪いけど「平和ボケ」だといつも思っています。
こちらのサイトだって犬猫のことで人に攻撃的な人。 気持ちは分からなくもないけど人が人の気持ちを汲めなくてどうするの?! 犬猫の気持ちは汲もうとするのに。
それってペットに対しての「依存」を愛情と勘違いしてるんじゃないかしら。(あ~言っちゃった(>_<))
世界はそんな呑気なもんじゃないよ。 島国だから助かってるだけじゃないの?
北方四島、竹島、尖閣…。 せめて日本人同士気持ちを寄り添わせて。
○クライナ「明日は我が身」
「食糧難」…。 3年程前から私の頭から離れない言葉。 1月、トンガの海底噴火でその思いが「いよいよか」と。
30年程前、日本に冷夏をもたらし長粒米を食べましたよね。
あれってフィリピンのピナツボ火山の噴火による噴煙のせいだったんですってね。
成層圏まで噴煙が達すると雨で落ちることはなく何年も漂い太陽光を遮蔽。
輸入に頼っている日本は南半球の出来事だなんて呑気ではいられない。
人が食べれなくなったら当然犬猫の餌だって…。
コロナや自然災害、こんな時こそ人々が力を合わせないと<(`^´)>
地球上の動植物の命だって人にかかってるんだから。