2020.8/7 皮膚炎で通院をした時に撮った写真が 最期の写真になりました。 2020.8/8にまるこ永眠しました。 突然死で原因の特定は出来ず。 最期は家族全員と一緒でした。 これまで3年にわたりこちらでアドバイスを くださった皆さんには 心より感謝を申し上げます。 譲渡してくださった アンの家のスタッフ様 最初に保護してくださった方には 感謝しきれません。 とても思い出ぶかい3年でした。 これからも私達家族の心の中で まるこは生き続けます。 本当に皆様、ありがとうございました
hatiwar...さんへ お悔やみの言葉をありがとうございます。 皆様からはたくさんの愛情あるお言葉、アドバイスを頂き、色んな経験を乗り越える事が出来ました。本当に感謝しております。 改めてありがとうございました
マルコちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。 留守中にて ご挨拶が遅れた事を心よりお詫び申し上げます共に・・・ ご家族様のご心痛をお察し致して居ります。 マルコちゃんの成長の変化を共に共有させて頂けた事 脱走事件、鼻輪っか姿・・・・忘れる事 出来ません。 マルコちゃんがこの世で 生きていた姿を一緒に心に残させて頂きます。 マルコちゃん! ありがとう! 幸せな犬生だったね!!!
MKIさんへ 初めまして。ブログに目を通して頂きありがとうございます。 本当にこちらにいらっしゃる方々は愛護心が強く、愛あふれる方々だなといつも心から思っていました。最初はうまくいかない私の悩み相談的な感じでブログを書いていましたが、気が付くと私自身がここに癒しと安心を求めていました。MKIさんもありがとうございます。見知らぬ私の気持ちに寄り添って頂き、本当に今返信を書きながら心が温まっています。今は家族を急に失った喪失感が大きすぎて次の事は何も考えられませんが、このポッカリ穴の開いた気持ちを埋めてくれるのは、マルコの様に行き場を失った子がまた私の家族を選んでくれた時だと思っています。今はしっかり悲しんで、思い出に浸っていこうと思います。しかし犬を家族に迎える初心者の我が家にはマルコはハードルが高く、うまくいかない事の方が多かったと思います。でも家族が同じ方向をみて進んだ結果、本当に最近は家族にしか見せない場面がたくさんあって、「よしこれからだ」って時だったので本当に悔しくてたまりません。でも私の人生においてとてもインパクトのある子でした、生涯忘れる事はないでしょう。本当楽しい、悔しい3年間でした。本当に皆さんありがとうございました。
るーさんへ ご無沙汰しております。お悔やみのお言葉を頂き、ありがとうございます。 急な事で何がなんだか・・・気持ちの整理がつきません。 本当こんな事ってあるんだなって感じです、全然実感がわきません。 急な別れだったので今は悲しいというよりもさみしいですね。 当たり前なんですけど帰れば家に居た子が居なくなったわけで。何かポッカリ心に穴が開いて、つい無意識に散歩に出かけようとしたり。この3年間のルーティンからなかなか抜け出せません。本当さみしいです。ここでは皆さんからの心あるお言葉、助言を頂き、本当に私は救われました。まだまだ全然受け止められてませんが、いつかいつかいつかまた気持ちの整理がついた時にマルコの様な行き場を失った子に我が家を選んでもらえたらなと思います。まだそんな気持ちにはなりませんが、この穴を埋めてくれるものは行き場を失った子がまた私の家族を選んでくれた時だと思います。本当にるーさん色々とありがとうございました。感謝しています。
マルコちゃんの飼い主さま: 昨日、「デカンが死にました」のログに、誤字・脱字があるやも知れずと思い、久しぶりに読みに行ってみると、注目すべきペットログとして、マルコちゃんの「死にました」のタイトルが付記されていたので読ませて頂きました。最初は、知らないワンちゃんの死にコメントを書くのもどうかと躊躇ったのです。が、「皮膚病を患っていた」との文に、大変苦労されただろうと、我が家のデカンとアンデイの場合を重ね合わせて思いを巡らせている内に、これも何にかのご縁では無いか、との想いから以下のお悔やみ文をしたためる事にしました。突然のコメントお許し下さい。 「愛する者」を失った悲しみや心情は、恐らく、各人各様では無いかと思います。(以前に書いた、「ペットロスへの心構え」に私の近辺で起きたケースを書いています。ご参考になれば幸いです。) この悲しい心情を平静に戻すには、時間の経過のみ解決すると思います。解決に要する時間が長いか短いかは、如何に巧みに心情を吐露するかに掛かっているのでは無いでしょうか。 何時の日にかマルコちゃんの死を受け入れ、ある程度の心の平静さが訪れた暁には、是非、新たなワンちゃんを迎入れて下さい。恐らく、これが唯一無二の「愛する者を失った心情」を癒やす解決策だと信じます。その日が来るのを、お祈りします。
まるこちゃんパパ ご家族さま 大変 ご無沙汰をしております。 突然の事であまりにも ショックが大きくかける言葉が見つかりません。 まるこちゃんを迎えてからのご家族の愛情深さとまるこちゃんの成長を我が事の様に見守ってきました。ご家族の哀しみと喪失感は 言葉では言い表せないほど深いものとお察しします。 臆病で人馴れしていないまるこちゃんでしたが 真っ白な塗り壁のお家さんご家族に迎えられ 人のあたたかさや安心感など幸せな時間を感じていた事でしょうね。 コメントをくださったお仲間さん方も皆 先代の子達との別れを経験された方ばかりですからご家族のお気持ちは充分過ぎるほど我が身の様に感じでいるのでしょうね。 これからも、まるこちゃんはかけがいのない家族! です。ご家族みなさんの心の中に永遠に居ますよ。 まるこちゃんのご冥福を心からお祈りしています。 我が家の先代の子達に まるこちゃんをよろしくね!と語りかけています。 連日の猛暑やお仕事柄大変な時期ではありますが どうかお身体をご自愛くださいね。
チャム大先生の母さんへ ご無沙汰しております。この度はお悔やみの言葉を頂き、誠にありがとうございます。 急な事に家族の気持ちが追い付かず心の整理が出来ないまま時間が過ぎていっています。 ブログを見てくださり本当にありがとうございました。 初めて我が家に犬を迎えたのがマルコです。家の新築、次男の誕生にあわせて、どうしてもどうしても気になり迎えました。全く人に慣れていないマルコとの生活は当初想像を超えるほど大変でした。家族もマルコも互いにどうしたら良いのかわからず試行錯誤の日々で正直しんどいなと思う事もありました。こちらで皆さんからの愛情あるお言葉と経験談を頂き、難題を乗り越えてきました。本当に感謝しております、ありがとうございました。まだ全然実感がわきません。本当に死んだ事が信じられません。またひょっこりいつもの部屋で寝ている様な気がして・・・この3年間のマルコとの生活は生涯私の人生において忘れる事のない1つになりました。本当大変だったけど、本当楽しい事がたくさんありました。毎日2人だけの散歩が習慣だったのでポッカリ心に穴が開いた感じです。思い出を胸にこれからは私達家族の心の中でマルコは生きていきます。3年間ありがとうございました。いつかいつか心の整理がついた時、またマルコの様な行き場を失った子を家族に迎えられたらと思います。
グンテンさんへ ご無沙汰しております。この度はお悔やみの言葉を頂き、誠にありがとうございます。 急な事に家族の気持ちが追い付かず心の整理が出来ないまま時間が過ぎていっています。 皆さんのコメントに涙が出ます。本当に3年間ありがとうございました。 我が家の新築と次男の誕生とともにマルコを迎えました。 犬を家族に迎える事が初めてだった我が家には人に慣れていないマルコはハードルが高く、しんどいなと思った事も正直ありました。なかなかマルコと家族の距離を縮められず互いにストレスを抱えていた事を思い出します。こちらで皆さんからたくさんの愛情あるお言葉、経験談を頂きました。前向きに気持ちを奮い立たせる事が出来たのは本当にここで出会った皆さんのおかげです。ここ最近はコロナでの自粛で家族とマルコの関係が更に急接近し、子供たちと庭でプールしたり川遊びしたり、山に登ったり尻尾をぶんぶん振ってはしゃいでいたのが印象的です。これからだったのに・・・まだ気持ちの整理がつきません。本当にこの3年間のマルコとの生活は生涯私の人生において忘れる事はないでしょう、それくらいインパクトのある子でした。長男も保護犬の事が理解できる年齢になり、妻とも話していたのですが、いつか私たちの心の整理がついた時、またマルコの様な行き場の困った子を家族に迎えたいねと。次はもっともっとうまくやれると思います。マルコがいたからこそ。
7ぽろんさんへ ご無沙汰しております。この度はお悔やみの言葉を頂き、誠にありがとうございます。 急な事に家族の気持ちが追い付かず心の整理が出来ないまま時間が過ぎていっています。 人に全く慣れていないマルコを迎えた当初、想像以上の困難が次々とたちはだかり、初めて犬を家族に迎えた初心者の私達には難題が多すぎて正直しんどいと思う事もありました。そんな時にこちらで皆さんと出会い、たくさんの愛情あるお言葉、実践出来る経験談をアドバイス頂きました。皆さんが気持ちに寄りそってくださったおかげで本当に救われましたし、気持ちを前向きに奮い立たせる事が出来ました。本当に感謝しております。まだ全然実感がありません。帰ったらいつもの場所にいる様な気がして・・・でも本当にこの3年間はたくさん心配もしましたが、癒しと喜びもたくさんマルコから与えられました。これからは私達家族の心の中でマルコは生きていきます。私の人生においてマルコを忘れる事はないでしょう、それくらいインパクトある子でした。妻と昨日2人で話しました。いつか心の整理がついた時、マルコの様に行き場の困った子を我が家に迎えようと、マルコがいたから今度はもっともっとうまくいくはずだと・・・ 今頃、虹の橋でぽろんちゃんと出会ってることでしょう。
Gintaさんへ ご無沙汰しております。この度はお悔やみの言葉を頂き、誠にありがとうございます。 急な事に家族の気持ちが追い付かず心の整理が出来ないまま時間が過ぎていっています。 1番最初にこちらでコメントを頂いたのがGintaさんでした。人に慣れていないまることの生活は当初、想像を超えるものがありました。距離を縮められずまるこも家族も互いにどうして良いかわからず試行錯誤の毎日でした。そんな時にGintaさんと出会い、困惑した私たちの気持ちにたくさん寄りそって頂きました。たくさんの愛情あるお言葉が私達家族の気持ちを前向きに奮い立たせ、難題を乗り越える事ができました、本当に心から感謝申し上げます、ありがとうございました。まだマルコの部屋は片づけられずそのままの状態です。4才の次男は毎日そこへ行ってはマルコが帰ってきてるのではないかと死んだ事が理解出来ていません。家を新築し次男の誕生とともにマルコは我が家にやってきました。この3年間私達家族は本当に幸せな時間を頂きました。マルコ自身が幸せだったかはわかりませんが、これからは思い出を胸に私達家族の心の中でマルコは生きていきます。本当に今までありがとうございました。妻と2人でこんな事を話しました。またいつか心の整理がついた時、マルコみたいに行き場を失った子を我が家に迎えられたらいいねと。マルコがいたから今度はもっとうまくやれるはずだと・・・
えささんへ ご無沙汰しております。この度はお悔やみのお言葉を頂き、誠にありがとうございます。 まることの3年間の生活は実際の所、とても大変でした。何が大変かと人間に慣れていないという事。試行錯誤の毎日でまるこも家族も互いにどうして良いかわからずしんどい日もありました。でもそんな時はこちらで皆さんからの愛情あるお言葉を頂き、気持ちを前向きに奮い立たせ、具体的な助言を頂き前に進んで来れました。4ケ月で我が家の家族の一員となり、子供たちと共に成長してきました。コロナウイルスでの自粛中にマルコとの時間が密になり、最近は子ども達と庭でプールしたり川遊びしたり山に登ったりと尻尾を振りながらはしゃいで楽しんでる姿がとても印象的でした。まるこを失いましたが思い出を胸にこれからは私たち家族の心の中で生きていきます。何かあるとすぐにコメントくださったえささん。この3年間本当にありがとうございました、とても嬉しかったです。
おちゃちゃまるさんへ ご無沙汰しております。この度はお悔やみの言葉を頂き、誠にありがとうございます。 急な事に家族の気持ちが追い付かず心の整理が出来ないまま時間が過ぎていっています。 何が起きたのか・・・ この3年間はうまくいかない事の方が多く、試行錯誤。まるこも家族も互いにどうしたら良いのかわからず、とまどいが多くたくさん悩みました。でもこちらで皆さんからの助言を頂き前に進める事がたくさん出来ました。初めて家族に犬を迎え、子供たちと共に成長し、最近では自粛生活が良い関係に進み、子供たちと庭でプールをしたり川遊びしたり山に登ったり、疲れて一緒に昼寝したりとたくさん楽しい経験が出来ていました。今はまだ受け入れる事が出来ずまるこの部屋はそのままの状態です。まるこが幸せだったかはわかりませんが、少なくとも私たち家族4人はとても幸せな3年間でした。まるこを失いましたが、これからはまることの思い出を胸に、私たちの心の中で生き続けていきます。3年間本当にありがとうございました。
こんばんは。 以前色々お話しさせていただきありがとうございました。 記事を見て…もう何と言ったらいいか…。 でもきっと真っ白な塗り壁のお家さんのお宅に来るべくして来たんだと思うので、まるこちゃんは絶対幸せだったと思います。 すみません、気の利いた言葉が思いつかなくて。 まるこちゃんが歯磨き上手だったのと、首輪が取れなかったログが今でも頭に残っています。とっても可愛いかったです。 まるこちゃんありがとう。
真っ白な塗り壁のお家さん… 私もおちゃちゃまるさんから訃報を聞いて… 嘘だと思いたくて…… 久しぶりにペットのおうちにきました… 3歳…ロンより少しお姉さんで、ご家族もちろん、まるこちゃんが頑張っていた姿… 思い出すと私まで涙が…… 何と言ったらいいか… まるこちゃん、短い犬生だったけど、愛してくれる家族と一緒に過ごせて幸せだったね! とても素敵な家族と出逢えて幸せだったね! まるこちゃんの笑顔、忘れないよ! ありがとうね!! 遠くからですが、私も手を合わさせてください。 ご冥福をお祈りいたします。
おちゃちゃまるさんから突然の訃報を伺い。。。 ごめんなさい。言葉になりません。。。 まるこちゃん ご家族の皆様 考えると、お気持ちを想うと 涙が出て言葉が浮かびません。。。 真っ白な塗り壁のおうち家の 娘ちゃんになったまるこちゃんは 間違いなくとても幸せな犬生を送り 濃い時間を過ごしたことでしょう 素晴らしいご縁だったと思います。 ぽろんにまるこちゃんをよろしくねと話しました。 まるこちゃんにお線香あげて手を合わせました。 まるこちゃん、虹の橋のたもとで ご家族を見守ってくださいね。 今までたくさんの感動をありがとう。
真っ白な塗り壁のお家さん… …… なんて言ったら良いのか…… 言葉が見つかりません… 私も… 遠くから 心を寄せさせて下さい… まるこちゃん… 3年間…ありがとう。 とっても可愛いまるこちゃん… 愛らしい姿をたくさん見せてくれたね… いろんな事あったね… いっぱい家族に愛されて 幸せだったね… がんばったね…まるこちゃん… ゆっくり休んでね。。 まるこちゃん… ご冥福をお祈りします…
ごめんなさい。。。頭の中整理出来ずに居ます。。 きっと、私よりも真っ白な塗り壁のお家さん、又ご家族が、、突然のことで悲しみの中にあること。。 う。。。ん まるこちゃん☆貴女を見る度に、貴女の成長に、癒され励まされていました。沢山のことを教えてくれてありがとう。。ここの仲間の天使組さんが沢山居るから、虹の橋の袂でも寂しくないからね。。心から合掌。。 何と声を掛けてよいのか、、ごめんなさい。。 ご家族の愛を一心に受け止めてまるこちゃんは天使となったと想います。大変な中、お知らせ頂いたことを感謝します。 手を合わせ、心を寄せさせてください。。
あまりに突然のことでびっくりしました… 大切なご家族の旅立ちは本当にお辛いですよね。 大丈夫ですか? まるこちゃん… おばちゃんもまるこちゃんのこと忘れないから! まるこちゃんの愛らしいお顔、ずっと覚えているからね 愛知よりご冥福をお祈りいたします。
コメントをもっと見る
真っ白な塗り壁のお家 さん
ユーザーID:629940
一般会員
首輪の事故死と迷子札
真っ白な塗り壁のお家さん
まるちゃんの1周忌
咬傷
» すべて見る
安らかに。。。
杏雷さん
みゅう王子お星さまに。。。。。。
ちょここんさん
必然的偶然(’-’*)♪
えささん
願って。。
» すべてのペットログ
閉じる
この機能はアプリ専用機能です
スマホアプリ版では動画を再生することができます。
下記よりアプリをダウンロードしてご利用ください。
詳しくはこちら
この投稿へのコメント18
hatiwar...さんへ
お悔やみの言葉をありがとうございます。
皆様からはたくさんの愛情あるお言葉、アドバイスを頂き、色んな経験を乗り越える事が出来ました。本当に感謝しております。
改めてありがとうございました
マルコちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
留守中にて ご挨拶が遅れた事を心よりお詫び申し上げます共に・・・
ご家族様のご心痛をお察し致して居ります。
マルコちゃんの成長の変化を共に共有させて頂けた事
脱走事件、鼻輪っか姿・・・・忘れる事 出来ません。
マルコちゃんがこの世で 生きていた姿を一緒に心に残させて頂きます。
マルコちゃん! ありがとう! 幸せな犬生だったね!!!
MKIさんへ
初めまして。ブログに目を通して頂きありがとうございます。
本当にこちらにいらっしゃる方々は愛護心が強く、愛あふれる方々だなといつも心から思っていました。最初はうまくいかない私の悩み相談的な感じでブログを書いていましたが、気が付くと私自身がここに癒しと安心を求めていました。MKIさんもありがとうございます。見知らぬ私の気持ちに寄り添って頂き、本当に今返信を書きながら心が温まっています。今は家族を急に失った喪失感が大きすぎて次の事は何も考えられませんが、このポッカリ穴の開いた気持ちを埋めてくれるのは、マルコの様に行き場を失った子がまた私の家族を選んでくれた時だと思っています。今はしっかり悲しんで、思い出に浸っていこうと思います。しかし犬を家族に迎える初心者の我が家にはマルコはハードルが高く、うまくいかない事の方が多かったと思います。でも家族が同じ方向をみて進んだ結果、本当に最近は家族にしか見せない場面がたくさんあって、「よしこれからだ」って時だったので本当に悔しくてたまりません。でも私の人生においてとてもインパクトのある子でした、生涯忘れる事はないでしょう。本当楽しい、悔しい3年間でした。本当に皆さんありがとうございました。
るーさんへ
ご無沙汰しております。お悔やみのお言葉を頂き、ありがとうございます。
急な事で何がなんだか・・・気持ちの整理がつきません。
本当こんな事ってあるんだなって感じです、全然実感がわきません。
急な別れだったので今は悲しいというよりもさみしいですね。
当たり前なんですけど帰れば家に居た子が居なくなったわけで。何かポッカリ心に穴が開いて、つい無意識に散歩に出かけようとしたり。この3年間のルーティンからなかなか抜け出せません。本当さみしいです。ここでは皆さんからの心あるお言葉、助言を頂き、本当に私は救われました。まだまだ全然受け止められてませんが、いつかいつかいつかまた気持ちの整理がついた時にマルコの様な行き場を失った子に我が家を選んでもらえたらなと思います。まだそんな気持ちにはなりませんが、この穴を埋めてくれるものは行き場を失った子がまた私の家族を選んでくれた時だと思います。本当にるーさん色々とありがとうございました。感謝しています。
マルコちゃんの飼い主さま:
昨日、「デカンが死にました」のログに、誤字・脱字があるやも知れずと思い、久しぶりに読みに行ってみると、注目すべきペットログとして、マルコちゃんの「死にました」のタイトルが付記されていたので読ませて頂きました。最初は、知らないワンちゃんの死にコメントを書くのもどうかと躊躇ったのです。が、「皮膚病を患っていた」との文に、大変苦労されただろうと、我が家のデカンとアンデイの場合を重ね合わせて思いを巡らせている内に、これも何にかのご縁では無いか、との想いから以下のお悔やみ文をしたためる事にしました。突然のコメントお許し下さい。
「愛する者」を失った悲しみや心情は、恐らく、各人各様では無いかと思います。(以前に書いた、「ペットロスへの心構え」に私の近辺で起きたケースを書いています。ご参考になれば幸いです。)
この悲しい心情を平静に戻すには、時間の経過のみ解決すると思います。解決に要する時間が長いか短いかは、如何に巧みに心情を吐露するかに掛かっているのでは無いでしょうか。
何時の日にかマルコちゃんの死を受け入れ、ある程度の心の平静さが訪れた暁には、是非、新たなワンちゃんを迎入れて下さい。恐らく、これが唯一無二の「愛する者を失った心情」を癒やす解決策だと信じます。その日が来るのを、お祈りします。
コメントをもっと見る