• 日常
  • 2017年11月23日 | view 1,170
  • Ribbon Bookmark

また特定外来生物が増えてしまった。

マチー さん
マチー さん

ガーパイクが、来年の4月から特定外来生物に指定されます。飼育している方は、飼育許可が必要になります。捨てないでちゃんと登録して飼ってあげてください。

しかし、非常に残念です。スペースが有れば飼ってみたい魚でした。

捨てる人が一番悪いですが、売る側にも問題があると思います。必ず、どういう生物か説明するべきです。している人もいるかもしれませんが。アリゲーターガーなんか普通の家庭では飼いきれなくなります。売っているときは小さくて可愛いです。だいたい20cm位で売っています。衝動買いや、大きくなるのを知らないで買って行く人もいるのではないでしょうか?そういうのを無くすためにも最終的な大きさや飼育に必要なスペースなどを説明するべきです。指定動物の種類が増えれば、当然飼える動物が減ります。ペットショップも自分の首を締めることになるのです。

とにかくもう生き物を捨てないで。捨てさせないで。

会員登録をするとペットログにコメントをする事ができます。
会員登録がお済みの方は、ログインしてご利用下さい。

この投稿をしたメンバー

マチー さん マチー さん

マチー さん

ユーザーID:258277

一般会員

このメンバーのペットログ

この投稿に登場するペット

おすすめの記事

PAGE TOP

ペットのおうち公式スポンサー / The Official Sponsors

  • ENEOS新車のサブスク
  • PURINA
  • アイペット損害保険株式会社
ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる