
- 登場ペット:
-
譲渡から1ヶ月が経ちました。
相変わらず、ケージ越しには触って!撫でてと注文が多く、ゴロゴロ大きいです。ブラッシングもさせてえくれます。他の猫達ともケージ越しなら挨拶ができます。にゃおにゃお可愛く鳴きボディタッチを要求します。
最近はケージ入り口を開けておくと階段まで登り降りがてきます。ケージのなかで育った彼女が自分から外の世界を探索するようになりました。ようこそ、外の世界へ〜です。
しかし、猫が近づくとシャー、高速猫パンチを繰り出します。また、人間にもシャー、逃げ回りま、安全なケージに戻ります。ケージの中は安全だと認識しているは大事です。良かった
スコティッシュは強い猫だよ‼︎容姿や仕草はかわいく、観賞用の猫と思えば良いんだよ。うちも長年飼っていやるけど、他の猫とはまじわらないから…と、職場の猫先輩には言われました。
でも、爪も切りたいし…まだまだ時間が必要です。
譲渡元家での生活が忘れられないのかな?籠の鳥ならぬ籠の猫だよ…。
まだ1ヶ月…少しずつ彼女のペースで関わって行くしかないか。
-
1
-
0
- « このメンバーの以前の投稿
- このメンバーの投稿一覧
- このメンバーの新しい投稿 »
この投稿へのコメント2
ありがとうございます。
トライアル猫ちゃんとは仲良くなれましたか?我が家の猫は皆、保護猫です。トライアル期間は1週間でした。2日目にはもう決めていましたが…。
はじめての時は1週間は短いと感じました。今は、先住猫さんと鼻を合わせる事ができれば大丈夫‼︎と感じます。猫も性格がそれぞれで、とっつきにくいのもいますがね。
こんばんわ。里親になって1ヶ月ですか。まだまだ時間がかかることを承知てペースを合わせているんですね。
猫さんも安心できる場所があるのが一番ですね、
うちの保護猫さんも本日トライアルが決まったところです。
しかしトライアル1週間で意向を決めるということになっていて・・・
いくらなんでも短すぎでしょ・・・と言いたいところですが。
譲渡階の開催者がそういうのでは仕方がないかな、と。
時間はかかってもいつかはみんなで仲良く、なりますよ、きっと!