• 里親になる
  • 2019年08月08日 | view 266
  • Ribbon Bookmark

少し諦めているールーシュの場合

zincite64 さん
zincite64 さん

ここで私が諦めたら、きっとそれで終了なのだろうと思う。


でも、面倒臭さが先に立っていて、
「もう、イイかな、やっぱりこの人種の人達とは付き合えないかも・・・」と思ってしまう。


保護活動が悪い訳では無い。
それ自体も凄くやる事が多く、大量の労働力を必要とするし、大変なのも良く解ってる。


でもさ、子猫は普通に懐き始めてるし、まだまだ手間もかかって、昨日今日と私自身も寝れてない。
それでも、それ自体は何とも思わない。子猫を迎える時点で解っていた事だし、それで良いと思うし当たり前。

母親がケージから逃げられても、部屋からは逃げられない様にしてある。
それも折込済み。
一応、母親を叱るけど。

ちゃんとその事も報告はした。


でも、正直に言えば言う程、
「子猫は昼飯抜きで良いから、母親にケージを開けさせるな!」とか。

よっぽど、自分達の“想い”の都合で、子猫が昼抜きとか、そっちの方がどうよ?
と思う。

当日から、色々なエサを用意して与えている。
喉を鳴らしながら食べている。
今迄食べた事の無いエサとか。
でも「シャーっ!」て言う笑

オモチャにも食いつく。


そんな日々を重ねて慣れて行くはずだよね?
それを阻止する方がおかしい。

食事抜きってさ。


満腹になって、心が満たされて、心を開いて行くよ。

会員登録をするとペットログにコメントをする事ができます。
会員登録がお済みの方は、ログインしてご利用下さい。

この投稿をしたメンバー

zincite64 さん zincite64 さん

zincite64 さん

ユーザーID:418280

一般会員

このメンバーのペットログ

この投稿に登場するペット

おすすめの記事

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる