行き場のないペットのためのシェルター新設へ
あと140人
  • 保護活動
  • 2024年12月08日 | view 3
  • Ribbon Bookmark

2024.11.18

うにゃ。 さん
うにゃ。 さん

2024.11.18 Facebookより

イナちゃん、お空に送りました。
またまた沢山のお花を○○○○さんが分けてくれて、
お花のお布団に埋もれて、スヤスヤ眠ってるようでした。
○○○○さん、いつもいつも沢山のお花をありがとうございますm(__)m
どこの世界でも悔しい死は残念ながらゼロではないわけで
可能なことをやれるだけやってみても叶わなかったり、
どうあがいてもいつかは手の届かないところへといってしまうのも分かっちゃいても
やっぱりまだまだ生きれたであろう年齢に運命とか寿命とか言われるのはやりきれなさが大きくのしかかります。。
幼い子たちの死ほどそれは大きくて、その度に理不尽さを直に突きつけられ神様や仏様なんか非現実的でほんと馬鹿げたもんだなといつもいつも思います。
でもなんとなく私は輪廻転生っていうモノはあるような気がしているわけで、イナちゃんとまた逢えたら嬉しいと本気で思ったりもしてます。
ほんと可愛くてたまらない子でした。
イナちゃんの魂も穏やかでありますようにって願ってやまない。イナちゃんまた逢おう!

会員登録をするとペットログにコメントをする事ができます。
会員登録がお済みの方は、ログインしてご利用下さい。

この投稿をしたメンバー

うにゃ。 さん うにゃ。 さん

うにゃ。 さん

ユーザーID:308680

一般会員

このメンバーのペットログ

    • 保護活動
    • 1 week ago

    2025.01.11

    うにゃ。 さん

    うにゃ。さん

    2025.01.11
    • 14 view
    • 保護活動
    • 1 week ago

    2025.01.10

    うにゃ。 さん

    うにゃ。さん

    2025.01.10
    • 6 view
    • 保護活動
    • 1 week ago

    2025.01.09-03

    うにゃ。 さん

    うにゃ。さん

    2025.01.09-03
    • 9 view

関連記事

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる