• 保護活動
  • 2022年10月27日 | view 227
  • Ribbon Bookmark

2022年10月27日の倉敷→全頭譲渡決定!

まだまだ続く、倉敷のお山のベビーラッシュで、犬舎はもう子犬用のサークルもなくなってきました。
が、日曜日にはDogRibbon倉敷さんが週末預かりからの子犬譲渡会を企画くださっていて、なんとかこの困難を乗り切ろうをがんばっています。応援よろしくお願いします。

DogRibbon倉敷さんの譲渡会情報は
https://www.instagram.com/dogribbon_kurashiki/

よく、どうしてそんなに野犬がいるの?って質問が来ます。
元はヒトに飼われていたワンコが迷子になっておうちに帰れなかったり、棄てられたりして、懸命に生きぬき、寄り添って、そこから群れが発症してきたのでしょう。もう何世代にもわたり、お山で生まれたワンコから次の子が生まれ・・今はヒトと生活をしたこのないワンコたちが複数の群れを成しています。成犬野犬の保護はプロの職員さんでも本当に難しく、それでも必死に頑張られています。日本では狂犬病予防法があり、飼い主不明の犬を保護するのは行政の義務です。子犬とあらば、成犬に比べ保護しやすい。地元の方の協力を頂き、見つけ次第全頭保護を目標に動かれています。ゆえに、お山の犬の総数は半減してはいますが、それでも、一度に5頭前後の子犬を出産するママ野犬たちですので、あちこちで産声を上げた子犬達でシーズンにはあっという間に犬舎は収容頭数オーバー状態に陥ります。

さて、うれしいご報告からお伝えします。
トライアルに出ていた、かよえちゃん、ついに家族決定です。本当にありがとうございます。
犬舎出産のママ野犬なのよちゃん、お迎えは先になりますが、譲渡決定を頂きました。穏やかでかわいいなのよちゃん、おめでとう!

野犬子犬の、こんた君には、お声がかかりました。お見合い楽しみです。
今日もお散歩練習を粛々と頑張った、犬舎出産ママ野犬の、なのはちゃん、まだまだお声がかかりません。なのはちゃんのこと、よろしくお願いします。

そして、今日もまた、子犬達が保護されてきました。
また、先日保護され、ノミダニの駆虫、おなかの虫の駆虫が落ち着いた子たちは、ワクチン接種、マイクロチップ装着をしていただいていました。こうして、デビューを待つんですよ。倉敷では、全頭卒業を目標に、最初から犬舎に入ると駆虫やワクチン接種などのベーシックな医療にかけ、マイクロチップ装着(登録はまだです。譲渡されてからの飼い主さんの登録が必要ですが、装着は無料で犬舎でしています。)して、ご縁を待つのです。

ちなみに、ある地区で保護された男の子の子犬達・・「しもたろう」・・から、「しろ八郎」までいます。今日保護された子、「しも九郎」になるのかな?同じ地で保護らしいです。そろいもそろって、とってもかわいいです。

ワンコをお迎えしたいなって思われている方、是非この子達のことも選択肢に入れていただけたらと思います。よろしくお願いします。

連絡先
倉敷市保健所 生活衛生課 動物管理係
電話: 086-434-9829 
※平日8時30分~17時15分 土日祝除く
e-mail: anmlhlt@city.kurashiki.okayama.jp

#倉敷市保健所 #里親募集 #野犬子犬 #野犬 #収容犬 #保護犬 #譲渡決定 #ママ野犬 #teamKAR #KAR応援団 #平日毎日午後からはお見合い譲渡可 

追記
情報更新!(11/8)
更新が遅くなりすみません。
こんた君、家族決定です。
いつも応援感謝しています。

追記 2
情報更新!(2/4)
こちらに掲載している、なのはちゃん、そして、こいぬたち、優しい家族に恵まれました。
応援ありがとうございました。

会員登録をするとペットログにコメントをする事ができます。
会員登録がお済みの方は、ログインしてご利用下さい。

この投稿をしたメンバー

繋(倉敷市保健所犬ボランティア)(保護活動者) 繋(倉敷市保健所犬ボランティア)(保護活動者)

繋(倉敷市保健所犬ボランティア)

ユーザーID:140925

保護活動者(非法人)・岡山県

このメンバーのペットログ

この投稿に登場するペット

  • Edward Edward

    Edward ♂

    その他の雑種

    0繋(倉敷市保健所犬ボラン...

おすすめの記事

PAGE TOP

ペットのおうち公式スポンサー / The Official Sponsors

  • ENEOS新車のサブスク
  • PURINA
  • アイペット損害保険株式会社
ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる