• 保護活動
  • 2022年10月25日 | view 133
  • Ribbon Bookmark

まただ。。。多頭飼育崩壊

何度となく

現場に行くたびに

なぜここまで誰もが(もちろん家主も)放置していたのだろう?

と思う



多頭飼育崩壊の家は

どの家も不衛生で

とても人も猫も住める状態ではない

人間の福祉や環境面から言っても

誰かが気づいてあげることはできなかったのだろうか?



多頭飼育崩壊は「猫」「動物愛護」だけの問題ではなく

人間の「精神的」「衛生的」「経済的」な問題なのに。。。

それが 形として「アニマルボーダー」として表れているだけなのに。。。

今回 福祉課もケアマネも入っていなかった。。。

誰も「SOS」に気づくことも ううん 気づいていても

「噂話」で終わっちゃってたんだ。。。



今回も たくさんの猫の中

おばあちゃんが寝ていた

ゆっくり寝れないだろうと思う

歳を取ってくれば

体調もすぐれないことも多いだろうに

猫のおしっこのにおいと

大量の

会員登録をするとペットログにコメントをする事ができます。
会員登録がお済みの方は、ログインしてご利用下さい。

この投稿をしたメンバー

Withねこ(保護活動者) Withねこ(保護活動者)

Withねこ

ユーザーID:560689

保護活動者(非法人)・埼玉県

このメンバーのペットログ

おすすめの記事

PAGE TOP

ペットのおうち公式スポンサー / The Official Sponsors

  • ENEOS新車のサブスク
  • PS保険
  • PURINA
ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる