我が家の周りでもようやく梅の花が咲き始めました。
この辺りではある程度個人ボランティアさん達のTNRとパトロールで繁殖活動が落ち着いてきているのか、春なのに猫の喧嘩の声を聞かなくなったと伺いました。
ご新規様が現れるか、未だ避妊できてないさび猫ちゃんが子猫を産んでしまうか。
どちらにせよ対応しなければいけない子が出て来ると思うので事前調査は欠かせません。
さて、去年保護した猫ちゃん達8頭全てが飼い猫にジョブチェンジする日も目前に迫ってきました。
トライアル中のピンキー君、7日にアニマルエイドさんに仲介していただき飼い主さんのところへ引っ越すテン君、お見合いのお声がかかったやえちゃん。
新しい家族捜しでは浅草ねこ園さん、にゃいるどはーとさん、動物病院のご協力があり飼い猫にジョブチェンジした子達はそれぞれのペースで家族関係を築いているようで本当にありがたいかぎりです。
しばらくはTNRメインで緊急性のある子やリリース出来ない月齢の子猫が捕獲器に入らない限りはお掃除ボランティアに時間を使おうと思います。
そう言いつつもなんだかんだ里親捜しには関わるかもしれない・・・と感じている私がいます。
これからは春の繁殖シーズンです。
お外の過酷な環境で暮らす猫ちゃんが温かい家族に1頭でも多く迎え入れられることを祈っています。
願わくば、その猫ちゃん達がお家の窓から桜吹雪を眺めてひなたぼっこが出来ますように。