ウサギのその他に関する相談

回答受付終了
2023年11月18日まで
契約内容がおかしい

契約内容がおかしい

相談番号 7,664 / view 1,078

ゆちゅにむさん

回答数
2

本日ネザードワーフ2ヶ月のオスうさぎを2羽迎えさせて頂きました。うさぎの状態は不衛生で爪が伸びきっていて脚やおしり、下腹部までおしっこが染み付いていて毛も固くなっていました。なので、うさぎ専門店に連れていったら生後2ヶ月では無いことが判明し、最低でも生後4ヶ月以上のことがわかりました。自分自身責任をもって育てようと考えていますがさすがにおかしくないですかね?

みんなが選んだグッドアンサー

Good
3

わしゅうさん

2023年11月04日

応募の履歴を見させていただきましが、自分で飼っているウサギの子供の里親募集だったようですね。
自宅で生まれたコだとしたら、生後何ヶ月かを正しく表記してないことはおかしいです。


里親募集をかけているので、受け渡しの前に綺麗にする程度の心配りはあるべきですが、衛生状態が悪いままで引渡ししたということは、その状態が当たり前という考えの人なんでしょう。

ゆちゅにむさんは、受け取ったコを責任もって面倒を見られるということですが、今後同じような目に合うかたが出ないように、里親募集をかけた人を運営に通報してください。
コチラのサイト経由で間違った情報をもとに里親になってしまう被害者を減らすことができます。

みんなの回答

  • 灰色の猫さん

    2023年11月04日

    Good
    2

    そういうのは運営に通報したほうがいいですよ(こちらのサイトでお迎えしたのですよね?)。動物を人間の癒しの道具と思って、可愛い、可愛い、というときだけなでたり抱っこしたりしても、新鮮な食事や衛生管理などのめんどくさい世話はおろそかで、お金がかかる病院にも連れて行かないような人間もたくさんいます。また、早く譲渡したいがために、実際とは違ういい事ばかり言う人もいます。

    質問者さまが譲渡された相手の方がそうかはわかりませんが、動物愛護法の観点からも、不衛生な状態のままにされていたり、病気や怪我の危険がある状態で放置されている場合は、指導が必要な状況ですから、動物を管理する上で良識や常識ある方とは思えません。運営にも、そのような方もサイトを使えてしまっている事、お知らせした方がいいと思います。このサイトを動物愛護の精神とかけ離れた人間が使ってその人間の利益になっているということは、運営にとっても自分たちの意図とかけ離れているはずですから、何らかの今後の対応を考慮するでしょう・・・

    ご参考に。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる