ハリネズミのケガ・病気に関する相談


投稿日:2023年06月08日
5歳のハリネズミを飼っています。
砂浴びが好きなのでたまに砂浴びをさせることがあるのですが、一昨日、耳の中の方の皮膚に砂が一粒くっついているのを見つけました。ピンセットなどで取るのが危なそうな、少し奥の方にくっついているので自然に取れることを願って様子を見ていたのですが今日もまだ取れていませんでした。病院で診てもらうべきですよね、?
高齢なので麻酔をかけることは極力避けたいし余計なストレスを与えるのは嫌なのと、獣医さんでも取れるのか、、?という位置についているので、病院に行くべきか否か迷っています。。私と行きつけの病院の都合で、病院に行けるのは早くても土曜になりそうなので、それまでの間不安すぎて相談させていただきました。
みんなの回答
-
後悔先に立たずです。
気になる様な事があれば、迷わず病院へ連れて行くべきです。
ここにゃんちゃんさん
2023年06月08日
耳というものは自浄作用があるのでほおっておいても耳垢(小さい埃等)が出てくるものですので砂粒一つ位私だったらほおっておきます(夏に海水浴にいくと耳の中なんて砂まみれになりますがそれで耳鼻科にいく人はそんなにいないです)。ですが主さま宅のハリネズミさんが神経質でその砂粒一つを異常に気にしているようでしたら獣医に連れて行ってあげましょう。参考にしてください。。。