モルモットの飼う前にに関する相談

解決済み!
この相談は回答受付を終了しています
将来、モルモットを飼うために準備

将来、モルモットを飼うために準備

相談番号 6,577 / view 1,320

アラフォーデブ女でっせさん

回答数
2

モルモットを将来飼いたいのですが、広島県三次市在住であるため、ペットショップのモルモットの入荷が微妙で、予約販売も不可能であること。
そして色んなモルモットの生体販売店のサイトを見てきましたが、対面販売が法令でも決まっていることが分かりました。
最寄りのペットショップの入荷をひたすら待つか、広島市まで出て購入後にキャリーに入れて芸備線で連れて帰るか。
しかし、モルモットはストレスに弱いので、2時間近い移動はマズいでしょうか?

車の免許は持っていません。公共交通機関や、タクシー、自転車移動が基本です。

別の相談サイトで、上記のことを載せたのですが、その際に頂いた回答に。

車の免許と車は、動物病院への通院のためにあると良い。
なのでお迎えする前の準備に車の免許取得も入れてはどうかと回答を頂きました。

車の免許を取りたくても、現在進行形で精神病の治療をしていて、現在は無職ですが、一般就労に戻るために頑張っている最中です。

車の免許取得が無理な場合、モルちゃん…、いやペット全般を諦めるしかないのでしょうか?

相談者が選んだベストアンサー

Good
1

リード1979さん

2021年06月05日

モル5匹の飼育者でございます。
1時間30分くらいの距離を車で一緒に移動したことがありますが、自宅到着後はぐったりしておりました…。たとえば、駅間をタクシー移動するなど工夫すれば2時間でも何とか移動できる可能性はあるかもしれません。

飼育される前に、我が家の例ですがあモルのいる生活についてご教示させていただければと思います。我が家にはウサギやチンチラ、ハリ等いろんな種類の小動物がおりますが、モルは中でも圧倒的に手がかかります…。
まず、温度管理ですが、暑さ寒さどちらにも弱いため、夏冬いずれもエアコンが24時間必要です。冬場はペットヒーターでいけるかもしれないですが、昨今の夏場の暑さは難しいかと思います。1部屋、機密性が高いとしても電気代1万円は最低でも覚悟した方が良いかと…。ただし、これは小動物を飼育する宿命ですのでどの小動物をお迎えしてもかかる、フード類と同様のランニングコストとお考えいただければと思います。
ケージのサイズにもよりますが床交換は最長2日に1度は行わないと厳しいかと思います(我が家のケージは80サイズのうさゲージ、スノコ無)。モルは野菜に牧草、ペレットフードをバランス良く食べます。排泄物の量は体のわりに非常に多いため、食後すぐに床がぐちゃぐちゃになります。また、ウエットフードを食べるため、排泄物の匂いも結構強めです。清浄に保つために、引き出しスノコ式のケージを使いたいところですが、モルには使えないと思っていただいた方が良いです。うんちの大きさがうさぎより大きい(3-4cmのバナナ状)なので、間の空いたスノコで無いとうんちが落ちません。ただし、間の空いたスノコですと足なり爪なりを引っ掛けて危険です。我が家でスノコを使っていた時代に一度事故が起き、後肢断脚になったことがあります。一方で、とても綺麗好きなので床が汚れて寝転がれないと強いストレスを感じているように見えます。我が家では数枚ペットシーツを敷いて1-2日に一度交換しています。
想像以上に鳴きます。人の気配=ご飯、ぷいぷいが始まるのですが、結構すごい音量です。ビニールの擦れ音にも反応し、「どこで聞いてた!」って思う距離でも鳴きます。お腹がいっぱいでも、何かもらえるかも?と思うと鳴きます。ペットショップにいる小さい子や動物園の触れ合いコーナーのイメージとは異なると思っていただいた方が良いかと思います。
グルメです。チンチラ、ハリネズミよりはグルメではないのですが、野菜を2−3日続けると他のをねだります。入手しやすいニンジン、キャベツを我が家では基本にしていますが、この2つのローテーションだけでは食べなくなるので、セロリやパセリ、生牧草(自宅で栽培)を挟む必要があります。乾燥牧草は割と何でも食べてくれる(開封後時間が経って風味が落ちても)のですが、ペレットフードは続くと他のくれ!が始まるので数種類準備しておく必要があるかと思います。
ここが一番大切かと思いますが、「モルモット”も”診れる」ではなく「モルモット”を”診れる」動物病院を探し、そこまで通えることが重要かと思います。以前の相談にも書いたのですが、我が家ではチンチラはこの動物病院のこの先生、うさぎはこの動物病院のこの先生を決めています。平時から定期診断をしていただき、その子の特性を把握してもらい、いざに備えています。飼育経験上、軽微な体調不良を見つけた後、一気に急変、死のリスクに直面することが多く、一刻を争う事態に陥りやすいためです。
 ネガティブなことを結構書きましたが、モルは本当に大変です。相当な覚悟が必要とお考えいただければと思います。
 

コメント: アラフォーデブ女でっせさん(相談者)

2021年06月06日

学生時代に、実家でモルモットが1度飼われていました。

なので鳴き声がすごいことは知ってます。
そして排泄物の匂いも。
シラミや脱毛、フンが大きな塊になってごろりと出たり、世話……とにかく大変だったと記憶しています。

しかし、あの鳴き声が好きだったのは確かです。
あの頃飼われていたモルモットは、3年ぐらいとそんなに長くは生きられませんでした。
だからもしも飼う機会に恵まれれば、今度こそ幸せになれるよう健康に育てて家族として最後まで一緒にいたいと思っています。

そんな理由で飼いたいというのは、ダメでしょうか?

コメント: リード1979さん(回答者)

2021年06月06日

こんにちは!
最初にも述べたのですが、小生が貴方様の飼育を制約することは出来ませんし、飼育は個人の自由だと私は考えます。ゆえに、小生は飼育する上での情報を提供出来れば良いと思っています。

あの声お好きなのですね!
実は私は苦手なのですが、私以外の家族は皆好きです。なので、私が例外なのかもしれないです。失礼しました。飼育経験もおありとのことで、釈迦に説法になり、重ねて失礼いたしました。

私見かつ重ねてとなりますが、長く一緒にいたいと考えるならば、病気に対するケアが肝要と考えます。
すぐに行ける距離に「モルモットを診られる動物病院」を探しておくのは飼育前に必要かと思います。病気で辛い時に移動するのはしんどいですので...。
仮に私が病気になったとして、死にそうなレベルで辛いのに、長い距離を連れて行かれて、専門医に診てもらえない…そうなったらすごい辛いので…。

後は、飼い主側も知識を付けておくと異変に気付きやすいかと思います。
E.Katheriine, DVM. Quesenberry. “Guine pigs.” 1994. VCNA: Small Animal practice. 24(1) 67-87.
小生はこちらの文献を主として参考にし(英語ですがネット翻訳を使えば結構読めると思います)、他に小動物専門医監修の飼育書を参考にしていたりします。
また、インターネット上でさまざまな動物病院がブログで情報発信しているので、そちらも参考になるかと思います(ブログは著作権が複雑で許可無く引用できないため、ご自身で探してくださいませ)。
また、これらはあくまで素人判断ゆえ、日常の飼育の補助的役割や異変を察知するきっかけに過ぎないので、小さな異変=動物病院が良いかと思います。

みんなの回答

  • ここにゃんちゃんさん

    2021年06月05日

    Good
    0

    失礼ですが、車の免許云々よりもペットをお迎えするとなるとお金がかかりますが、その辺りは大丈夫なのでしょうか?(現在無職というのが気になりました) ペットって意外とお金がかかりますよ。モルモットの場合、月々の食費や消耗品は数千円でいけそうですが、たとえば体の弱い仔で病院通いを続けなければならないとかだと月に数万円はしますよ? 夜間に突然の体調不良になって夜間救急に行くと初診料だけでも1万はします。そういう事を踏まえて考えると、とりあえず就職してからモルモットをお迎えした方が無難なような気がしますがいかがでしょうか? あっ、投稿文をよく読むと「将来モルモットを飼いたい」とありましたね、すみません。それではとにかく就職を探しながら、^平行してこちらのサイトで近所でモルモットの里親募集があるのを気長に待つのはいかがですか?車の免許が無くても就職してお金があればタクシーで動物病院にはいけますからね...主様が素敵なモルちゃんと出会えますように...

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる