チワワのしつけに関する相談

回答受付終了
2021年06月02日まで
しつけ教室について

しつけ教室について

相談番号 6,551 / view 1,233

すだまさん

回答数
3

1歳オス去勢済みと7ヶ月オス未去勢の二匹がいます

兄の方がワガママに育ってしまい、しつけ教室を考えています

悩みとしては吠えです
物音、他人、犬、インターホンや雷、地震、とにかく犬が吠えると言われるものは基本吠えます

自宅ではダメ!と言って石の入った缶を振り、止めていますが、吠え狂ったときは耳に入りません

外出時はとにかく、人、犬が目に入れば吠えてそっちに向かっていこうとします

もう素人の私じゃ無理だと思い、プロに頼もうと考えているのですが、2種類の教室で迷っています

・預託教室 2ヶ月12万(税別)
評価がよく、SNSの発信もしていて安心感がある
2ヶ月目は毎週1回5,6時間飼い主とのトレーニング(グループレッスン)
卒業後も無料で相談、1日から預けるトレーニングの受付もある

・出張トレーニング 12回 4.5万
県内の出張トレーニングがあるとこで対応範囲内のところ
SNSとかはやっていない
特にクチコミもない
HPを見て、いいかなーと思った
警察犬のトレーナー経歴

どちらも有名な資格保持者で、数十年やっている方達です

悩んでいる点は、慣れないところにいるといい子ぶりっ子になる子なので、預託教室から帰ったあと戻るのではないか?それなら出張トレーニングで普段の空間での躾の方が効果があるのでは?
でも、評判が良い預託教室(HPには最後の砦として選ばれると書いてある)の方が、他に犬もいて犬慣れしてくれるのでは無いか?
あとは値段で悩んでいます

やはり12万は高いです

アドバイスとか意見貰えたらと思っています
自分ならこっちにする。とか

よろしくお願いいたします

みんなが選んだグッドアンサー

Good
8

ミッキー\(^^)/さん

2021年05月19日

こんばんは。
まだ回答がついていないので素人ながら個人的な意見で書いてみようと思います。
まず、私が持つチワワちゃんのイメージって、だいたいこんな感じです。
我が家のワンコは中型ですが、
向かってくる系のチワワちゃんが
多いです。もちろん吠えてです。
で、おうちの前を通ってもガラス窓に
激突する勢いで、けたたましく吠えていますね。性格や気質もあると思うんですけど
しつけや犬と飼い主とのコミュニケーションの改善などがあれば、和らげることは可能かと思います。長い目で見てあげてほしいですね。

本題のどちらの教室が良いか…ですが。
どちらにも良し悪しはあるとして、
私は出張レッスンを受けました。
大まかにですけど、お散歩レッスン
遊びのレッスンなど、日常で必要に
なってくる場面でのレッスンを受けて
いました。要は飼い主も学ばなければ
預けても一緒です。その点、犬の気持ちを
理解しながらですから、簡単ではありません。
預けて良い子になったけど、帰ってきたら元に戻ったって話もよく聞きますし、うちの場合は出張で良かったと思ってます(^^;
飼い主も一緒にお勉強です。天罰方式ではありませんでした。基本的には怒らない!一度も叱られたことありません。トレーナーが犬の気持ちを理解し、コミュニケーションを取るのが上手だったので、犬も素直。ニコニコしてましたね。

ここまで書くと、出張に1評!となりそう
ですが、そうではありません。
どちらのトレーナーさんとも一度
カウンセリングをしていただいてワンちゃんに合っていると思う方を選んであげてください。
結局トレーナーさんも人ですから、色々な方がいると思いますし、お話をしっかり聞いて決めて欲しいと思います。
犬友さんの話ですが、バカ犬呼ばわりされたから意地で自分でしつけたって友人も居ましたし
トレーナーさんとの相性とか人柄には重視していただけたらと思います。

長々とすみません(^^;
もっとちゃんとした回答がつくことを
私も祈っていますm(_ _)m

みんなの回答


  • ご内容拝見しました。

    私はオーナートレーナーとして
    活動していますが
    犬と穏やかに暮らすためには
    犬のしつけや、トレーニング以前に
    飼い主さんが犬の行動心理や
    動物としての犬の生態を
    真摯に学ぶことが必要で
    とても大切だと思っています。

    犬に対する考え方や
    犬との向き合い方
    扱い方が間違っていれば
    素直な犬達は簡単に
    ミスリードされていきます。

    逆も真なりですから
    預託や出張で
    トレーナーがいくら犬に対処しても
    その間、飼い主さん自身に
    それ相応の変化がなければ
    時間の差こそあれ
    簡単に元の状態に戻ってしまうと思います。

    しつけは
    人と犬双方の安全と
    安心のために必要なものです。

    今回のような
    吠えの問題の裏側には
    生活の中のルールや運動の不足
    関わり方のタイミングや質の過不足
    または、身体の不調が
    一因になることもございます。

    吠え続ける現状は
    犬達の健康にも
    飼い主さんの健康や生活に
    支障を来たしますので
    気持ちが焦るかと思いますが
    犬達に何かを望む前に
    飼い主さん自身の関わり方の中にも
    変えるべき行動がないか
    見直してみるのも良いかもしれません。

    詳しい状況がわからないので
    これ以上のお答えは差し控えますが
    上記のことを踏まえ
    様々な情報を精査して頂けたらと思います。

  • まさみぃ

    2021年05月20日

    Good
    4

    吠え以前に、待て、伏せ、などはできるのですか?
    文面から察するに音に対して音でしつけようとされているように見受けられます。
    パニックになっているときに音をさせても、こういう子はよけいムキになって吠える傾向があります。
    吠えだしたら音を鳴らす、高い声で「やめなさい!」は、興奮状態のワンコの耳には入らないです(笑)
    吠えが云々言う前に、飼い主の「待て」または「伏せ」の低めのきっぱりした声がどんな時でも受け入れられるようにすることが大事だと思いますよ。

    もし「待て」と「伏せ」が今若干でもできるのであれば、そこをキチンと強化というか音がしてもそれが継続できるよう練習すれば、おのずと吠えに対しても落ち着けるのではないでしょうか。

    とはいえ、言うだけなら簡単、だからトレーナーにって思われるのですよね。
    一度双方にお話を聞いてみてはいかがでしょうか?

    飼い主さんの対応にも改善点があるように思いますので、その点含めよいと思われる方にしたらいいのでは。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
  • 回答ランキング

    − 犬のしつけ編 −

  • yy.kawagoe

    yy.kawagoe

注目の相談

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる