全般の日常に関する相談


投稿日:2023年05月26日
もうすぐ1歳の猫ちゃんと3ヶ月くらい前から暮らしています。
とても甘えん坊ですぐ足元にゴローンとしてゴロゴロしてきます。
お尻トントンが好きでお尻トントンしながら顎ナデナデ〜するとトロ~ンとして気持ちよさそうなのですが…、気持ちよくなると?、飼い主の手や足をカミカミしながらケリケリしてきます。
カミカミはほぼ甘噛みですが、ちょっと痛いので私はあまり噛ませないようにしているのですが、そうするとシャーーって言ってきます。
ナデナデ自体がいやなのか、噛ませないことが嫌なのかちょっと判断できず…。
ナデナデしてるときにゴロゴロいってるということは嫌ではないのでしょうか??
噛ませてあげたほうがよいのか…
ちょっと悩んでいます。
もし同じような猫ちゃんがいらっしゃいましたら普段どうされてるのか、過去のご経験などでも教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
みんなの回答
ここにゃんちゃんさん
2023年05月26日
猫は気まぐれです。最初はゴロゴロにゃ〜んと甘えて来ても終いにゃこっちの手をホールドからのカミカミ&猫キックってのはよくある話。理由は主様の愛撫に対して「もうええねん、しつこいわ!シャーッ!!」ってなっているだけかと・・・噛みグセがつくと面倒なのでホールドしてきたらすぐにやめるか、他に噛んでもいいようなぬいぐるみを猫ちゃんに差し出すことをお勧めします。ご参考までに。。。
コメント: ちゃばんばんさん(相談者)
2023年05月27日
-- このコメントは削除されました --
コメント: ちゃばんばんさん(相談者)
2023年05月27日
ご回答ありがとうございます。
よくあることなんですね!
ゴロゴロしながら噛んだりするので引き際が難しいですね…。。
けりぐるみも利用しながらうまく付き合っていこうとおもいます。
ありがとうございました!