スコティッシュフォールドのその他に関する相談


みんなの回答
-
こちらのサイトでの一時預かり募集は、相談コーナー・里親募集共に禁止事項です。
以前にあった預かり募集は運営側により削除されました。
鍵を預けられる親族や友人・知人がいらっしゃれば、留守中の訪問を頼むのが一番ですが、それが無理であればペットホテルの利用が無難です。
見ず知らずの相手に純血種の猫を預け、無事に返って来る保証はありません。
善意の人であっても逸走させてしまう懸念もありますし、猫さんも見知らぬ場所で安心出来るとは思えません。
10日間であればペットホテルでも3.5~4.4万円程度だと思います。
その費用を惜しんで猫さんを失うような事になれば、後悔してもしきれないでしょう。コメント: ぴょん川さん(相談者)
2023年03月21日
コメントありがとうございます。
ここで一次預かり募集したつもりはなく、ここでどうやって一次預かり募集するのか確認の質問でした。
確かに信頼のおける知人に頼むのが一番早かったです。ありがとうございます。 -
まったくです。
前のお二人が書かれている通り、10日くらいで人に預けるのはかえって危険です。
ペットシッターと言って、短期の留守の間に自宅へ訪問して面倒見てくれるサービスがあります。
人間の老人介護の訪問サービスみたいなものです。
検索してみてください。
ペットホテルよりは安いと思います。 -
入院・手術とご自分の健康に対する不安もおありでしょうし、お金もかかりますよね。仕事も休まなければなりませんし、家にいなくても家賃だって払わなければなりません・・・
これは本当はお勧めはしない案で、私自身も今は今後決してこのような事はしないと思っていますが、こういう事があったという体験談です:
今私は3歳半の2姉妹を飼っていますが、先代の子たち(それぞれ17歳半と19歳半で2~3年前に他界)がいた頃に、2週間家を空けたことがあります。その際は2週間分(それも2匹)のご飯とお水をたっぷり器に入れて、バン、バン、バン!と並べて置いて、猫砂も5~6個用意して、ドン、ドン、ドンと置いて、2週間帰りませんでした。
結果、猫たちは元気に私を迎えてくれ、特に部屋も荒らされておらず、OKでした。
また、先々代の子たちの時は、当時私は米国で働いており、日本に住む母がすい臓がんのステージ4の終わりころだという事がわかり(すい臓がんって末期にならないと自覚症状がないのです)、急遽日本に帰りました。その際、友人に2週間でいいからうちに来て2週間分のフードを置いて猫砂を代えてと頼みました。2週間と言うのは、当時私が使っていた猫砂は2週間(それも2匹)はオシッコを吸って消臭もしてくれる商品でしたので、2週間が限度だと思ったからです。(日本にはこのような猫砂ないですよね!)
実際友人は2週間待たずにもっと頻繁に来てくれたようでしたが、結局私は4ヶ月家に帰ることができませんでした。
でも、帰宅したら2ニャンとも、びっくりしたようでしたが元気で迎えてくれました。(さすがに4ヶ月も空けると、部屋は猫の毛と誇りだらけですごい事になっていましたが)
こんな事をこのような場所で言ってはいけないのかもしれませんが、猫は犬とは違って散歩も必要ありませんし、ご飯とお水と猫砂だけしっかりあれば、元気にやってくれる動物です。10日くらい大丈夫だと思いますよ。まして今は季節もよく、冷房・暖房も必要ありませんし、大量のフードや水を出しっぱなしにしていても悪くなることはありません、幸い。
当時はペットホテルなど(あったのかな?)知らず、猫は元気で野性で大丈夫!って私は思っていました苦笑・・・
これは最終手段で、私の場合は今まで飼ってきた子たちが本当に飼い主の意図を理解し信頼して元気に待っていてくれたからこそですが、最初の2~3日は「私たち、捨てられた!?」って思っていたかもしれませんし、ニャンちゃんによっては、暴れて大鳴きしてご近所迷惑になるかもしれません・・・そのような場合は、ニャンちゃんの精神的負担が大きいかと思います。
本当に一番いいのは、自宅に普通に置いてどなたかに2~3日置きに来てもらうのが、ニャンちゃんの負担が少ないのでしょうね。
質問者さまはまだお若いのでご両親・ご兄弟などお家に見に来てくれる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
ご参考に。
コメント: ぴょん川さん(相談者)
2023年03月21日
コメントありがとうございます。
猫は野性味強いですから、よく餌、水、猫砂大量に置けば数日は何も問題ないと話は聞きますが2週間はちょっと流石に賭けですね…部屋の衛生面が危険になりそう…
結果、疎遠になってましたが信頼のおける友人の友人が預かってくれることになりました。
ここにゃんちゃんさん
2023年03月20日
10日程度の入院でしたら誰か知り合いの方に頼んで3日に一度ほど自宅に来てもらい猫のお世話をして頂くのはどうでしょうか? もちろん交通費等のお礼をするのは当然ですが、ペットホテルに支払う程の金額にはならないと思いますが・・・一時預かりに関しましては、こちらのサイトもしくはジ●ティーの助け合いコーナーで募集する事はもちろん出来ますが、私は犬猫のボラをしている関係上どうしてもという切羽詰まった状況下以外での愛犬愛猫を見ず知らずの他人に預ける行為をあまりオススメ出来ません。とても猫好きな方で最初は困っている主様の力になってあげたいからと思い一時預かりに立候補してくださったとしても、もしその方が主様の猫さんに深い愛情を感じたからと言って猫を返したくないとゴネ出したらどうされますか?こういう事は意外とよくあります。それ以外でも主様の猫さんは純血種ですので転売しようと考える詐欺師が立候補して来ないとも限りません。わずかなお金を浮かせるために大切な愛猫と二度と会えなくなったり、危険な目に合わせる事になってしまったら主様は後悔しませんか?
といろいろ書かせて頂きましたが、経験上こういう事もありますよという事をあえて書きました。それでもどうしても無料の一時預かりを見つけたいとお考えでしたら、上記に書いたことを踏まえた上で身元確認等しっかりなされて慎重に預かりを見つけてあげて下さい。
コメント: ぴょん川さん(相談者)
2023年03月21日
回答ありがとうございます。
先ず結論ですが、信頼のおける優しい友人の友人が見てくれることになりました。
正直ここも大きいサイトですし、昔から続いてるので条件をかなり絞れば良い方をすぐに探せるものだと楽観視してました。
想像以上に色んな形のトラブルがあるのですね。勉強になりました。ありがとうございます。