アメリカンショートヘアの飼育方法に関する相談

解決済み!
この相談は回答受付を終了しています
寂しくて鳴き止まない子猫、すぐに抱っこしてもよい?

寂しくて鳴き止まない子猫、すぐに抱っこしてもよい?

相談番号 6,431 / view 12,299

matokoさん

回答数
3

アメリカンショートヘア♂生後2ヶ月(去勢まだ)の子猫をブリーダーさんから引き取り4日前から飼い始めました。かなりの甘えん坊です。

昼間、ぐっすり寝てくれているときは鳴かないのですが、夜19時頃から一人になると声が枯れるまで鳴き続けます。
人間が抱っこすると鳴き止むので、複数の猫兄弟と一緒に育った環境からいきなり一人になって今は寂しいだけかと思います。

ただ、鳴いてすぐ抱っこしにいっていいものか悩んでいます。

鳴いている時に要求に応えすぎると「鳴けば応えてくれる」と思われてしまい鳴き癖がついてしまうなどの話も聞いたことがあるからです。また、分離不安症になってしまうのではという心配もあります。

この寂しくて鳴くというのがいつまで続くのか、この先もずっとこうなのか、という点も不安です。

先住猫が同室内にいるときも鳴き止むのですが、子猫はまだケージ飼いで、家を自由にさせるのはまだ先の予定ですので、その方法で鳴き止ませるというのは先住猫次第になっちゃいます。

また、これとは関係ないと思うのですがウンチのたびに脱肛しており不安です。(獣医さんにはすでに診てもらっており、そのうち脱肛しなくなるから大丈夫とのことでしたが)

住環境は以下のとおりです
・二階一戸建て
・父、母、私、先住猫(アメショ♂生後6ヶ月去勢済み)
・一室を子猫専用部屋にし、室内にケージを設置してケージ飼い(後々は家を自由にさせる予定)
・子猫専用部屋はエアコン、加湿器を常につけて保温・保湿している。ケージ内に毛布あり

私は在宅ワークで夜19時以降も家で仕事をしているため、鳴き止まないと仕事に集中できず、しかし〆切は迫ってくる(こういう時に限って仕事が立て込むのです)というストレスで恥ずかしながら4日目にして参っています……。
父母も「私が新入り子猫担当」みたいな感じで鳴き声に対応してくれず、孤立無援です(2匹目が欲しいと言ったのは母ですが)。ちなみに私は子猫を育てたことがありません。先住猫は私が住む前に父母が育てていました。

ネットで調べまくったのですが、これぞという答えがなく、経験者の方にお伺いしてみようと思いました。最後愚痴のようになってしまいすみません。どうかへっぽこな私に知恵や経験談などを教えてください……よろしくお願いいたします。


*******

とても貴重なご回答をいただき、私のなかでひとまずの解決となりました。
どの御方からいただいた回答も素晴らしく、私がこれまでネットをさまよい続けて得た情報のどれよりも参考になったので、どれがベストアンサーとはつけられませんでした……! なので一番早く回答いただいた方をベストアンサーとさせていただきました。
(回答いただいた皆様、本当にありがとうございます!!)

同じような悩みを持った方のために、まとめておきます。

・抱き癖などは大丈夫そうなので、寂しくて鳴き始めたら抱っこしてあげる
・むしろ抱っこしながらブラッシングや爪切りなどして慣れさせる
・私に限らず積極的に抱っこしてあげて、触られるの大好きな猫ちゃんを目指してみる
・19時以降、私が仕事で忙しいが抱っこを求めて鳴き止まない時は、父母に遊びや抱っこをしてもらう、もしくはスリングを使い抱っこしながら仕事する
・当面は父が子猫部屋で寝てくれる
・ケージをタオルで覆ってみる
・ケージ内に別の手触りの毛布を入れてみる
・昼間に若干遊ばせて夜は寝てもらう

相談者が選んだベストアンサー

Good
2

fkfkmkrさん

2021年02月03日

こんにちは

動物は個体によって差があるので「これで絶対正解」というものはないですが、思い付くことをコメントします。

先住猫が居ますので今は検疫しつつ新しい環境に慣れることが再優先の時期かと思います。
子猫の方が人間に抱っこされて落ち着けるのであれば鳴き癖や分離不安性については今の時点ではあまり気にしなくても良いと思います。

むしろ社会化期真っ最中なので、猫が嫌がっていないなら何処でも触れる猫にするためにもどんどん抱っこして良いと思います。
ついでにブラッシングしたり爪を切ったり耳のお手入れをしたり、歯ブラシしてみたり、通常ならあまりやらせてくれないことにも慣れさせていけるチャンスだと捉えるといいかも知れませんよ。ご心配な脱肛のチェックも出来るチャンスです。
それとmatokoさんだけが抱っこして対応していると、matokoさんにしか触れない猫になってしまう懸念があるのでご両親にも協力を仰いで抱っこしてもらってください。

とはいえ、起きている間中ずっと誰かが抱っこしているわけにもいかないでしょうし、ケージ・子猫部屋・1頭でも落ち着いていられる猫になってもらうために

・ケージをシーツ等で覆って目隠ししてみる
・ケージ内に今とは別の手触りの毛布やぬいぐるみを入れてみる
・ケージに入れた状態で、子猫部屋で誰かが過ごす、寝る
・抱っこではなく3〜5分程度、猫じゃらし等で思い切り遊ばせて発散させる(興奮させすぎには注意)

どれが1番効果があるかは分かりませんが、どれもそんなに難易度は高くないと思いますのでこういった事も試してみてはどうでしょうか。

コメント: matokoさん(相談者)

2021年02月04日

回答ありがとうございます!

(個体差があるのは重々承知のうえで)こうしてアドバイスいただけると本当に嬉しいです……!
これからはたくさん抱っこしてあげようと思います。

たしかに言われてみればブラッシングや爪切りのチャンスですね!
ほか、ご提案いただいた方法も試してみます。

子猫部屋では普段は私が寝ているのですが、最近は仕事の〆切に追われて0時越えての就寝になることが多く、一緒に寝れていない状態でした。

そのあたりも含め、父母に相談し手伝ってもらうことになりました。
(今までは具体的にこうしてほしいと言えなかったため手伝いも要請できなかったのですが、具体的にアドバイスいただいたので、おかげで父母も積極的です……!)

子猫ちゃんに幸せに過ごしてもらうためにもがんばります!

ありがとうございます!!

みんなの回答

  • ご内容拝見しました。

    離れていて鳴くばかりで
    抱っこしていると落ち着くのであれば
    風呂敷のような布で
    スリングのようにして
    胸元に抱えて置かれるのも一つかもしれません。

    まだ、二ヶ月の子猫ですから、生猫よりも睡眠時間は長く20時間ほどは必要です。
    鳴かせてばかりいては、ご自身だけでなく子猫にとっても不健全な状態になりますから
    健全な睡眠を促すためにも試されてみるといいかもしれません。
    眠りたいけれど眠れない状態で泣いているような気もしますし
    人間の子供のように抱っこグセなどは付きません。
    ある程度成長すれば、自立して好きなように過ごしたがるのが
    猫の本質ですから、今はお互いにストレスなく過ごすことを
    優先されたらいいかなと思います。

    抱っこをせがまれるのも今のうちだけです。
    あと一ヶ月もすれば
    じっと抱かれている事の方が難しい時期になるかなと思います。

    ご参考になりましたら幸いです。

    コメント: matokoさん(相談者)

    2021年02月04日

    回答ありがとうございます!

    20時間も寝るのですね……!?

    眠りたいけど眠れない状態、まさにそんな感じです。

    スリング、抱っこしながら仕事できないかなとまさにこういうのがあればいいなと思っていました……! 大変ありがたいです。さっそくポチりました。

    私も余裕が無くなっていたので、今だけの子猫ちゃんを楽しみつつ、アドバイスを参考にお互いがストレスなく過ごせる方法を見つけていこうと思います!

    ありがとうございます!!

  • 灰色の猫さん

    2021年02月04日

    Good
    2

    抱き癖が付いたりはない、今のうちに抱っこ・触られるの大好きな
    猫にしておくと良い、その辺は先の方々と同じ意見ですが、もう1点
    追加で。

    昼間ぐっすり寝ているとのことですが、夜中はどうでしょうか。
    抱っこしなければ夜中も騒ぎますか?
    猫は本来夜行性なので、仔猫の時に昼夜が逆転している子も多々います。
    私も現在1歳半の姉妹を2ヶ月から育てていますが、うちに来た頃は
    昼間はおそらく寝ていて(私は仕事で不在)夜中に2ニャンで騒ぐ
    ようなことがあったので、私が帰宅してから寝るまでなるべく寝ない
    ように遊ばせていました。
    (また、2ニャンで遊べるようなおもちゃも工夫して設置しました)

    在宅とは言えお仕事中ですからなかなか難しいかもしれませんが、
    ご両親にも協力してもらって(というかお母さまのニャンちゃん
    と言ってもいいのですよね?)昼間にちょっと遊ばせて起きておいて
    もらい、夕飯後辺りから眠くなり朝まで寝ている、というように
    持って行ってみるのも一手だと思います。

    いずれにしても、4~5ヶ月になると自我も芽生え、自分の置かれている
    環境や人間のことを理解し、その中で自分の居心地の良い暮らしが
    できるようになってきますから、いつまでも今の状態が続くわけでは
    ありません。
    保護を求めて鳴いて、抱っこすれば安心するなんて、可愛いじゃないですか!
    あと1~2ヶ月もすれば、状況は変わると思いますから、ご安心下さいね。

    ご参考に。

    コメント: matokoさん(相談者)

    2021年02月04日

    回答ありがとうございます!

    ウチの子猫は、寝るまで一緒に添い寝してあげて、その後ケージに戻すとちゃんと朝まで静かに寝てくれています。(添い寝というか私の胸の上で寝てます)
    本当に寂しいだけのようです……笑

    抱き癖などへの不安も解消されたので、これからはたくさん抱っこしつつ、アドバイスいただいた遊ばせて寝かせる作戦もやってみようと思います!

    今の状態が続くわけでないとのお言葉、本当にありがたいです……! (もちろんどのくらい続くのかというのが個体差で違うというのは承知の上です!) 
    なにぶん子猫未経験者なので、終わりがないかもしれないことへの不安とストレスで余裕がなくなっていました。そのギスギスした空気が子猫ちゃんにも伝わっていたのかもしれません……

    どうやら今の時期はむしろチャンスのようだとわかったので、触られるの大好きな猫ちゃんになってくれるといいなと思いつつ、今をめいっぱい楽しもうと思います。

    ありがとうございます!!

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる