全般の飼う前にに関する相談


みんなの回答
-
老猫が亡くなった後のことを考えるお気持ちはわかりますが、
13歳の子2匹ですが、どこか悪くなってきているとか、年齢を
感じる事があるのでしょうか。
うちは昨年亡くなった子は17歳半でしたが、結構突然具合が悪くなり
(腎不全)たった2週間で亡くなりました。
また、同期で今もいる子(もうじき19歳)は昨年夏頃から老化が目立ち
ヨボヨボになってきましたが、あと半年はまだいてくれると思います。
(目標は20歳!笑)
まだ13歳でしたら、もっともっと元気にいてくれるのではないでしょうか。
うちは昨年亡くなった子の後に、2姉妹をもらってきましたが、
結構すぐにみつけることができ、またすぐに環境に慣れてくれました。
どの子かが亡くなってからでも遅くないと思います。
今は、今いる子たちを精一杯大事にして可愛がってあげて下さい。
コメント: nanaminzさん(相談者)
2020年12月30日
こんばんは♪
コメントありがとうございます。
13歳でもまだまだ長生きしてくれるでしょうか、
出来るだけ美味しい物を食べさせて楽しい思いをさせてやりたいです。
おっしゃる通り老猫のストレスになるかもしれませんしね、
老猫が亡くなったら又考えます。
感謝。
一般社団法人 犬猫ソーシャル・ネットワーク
2020年12月25日
若い猫の忙しさは
老猫にとってストレスになる場合もあります。
避妊去勢して、経済的に可能なら
若い猫と同世代の猫を迎えるのも良いかと思います。
老猫さんが亡くなった後の心配からというより
今現在の猫達の相性やバランスを見て判断されるのが良いかと思います。
コメント: nanaminzさん(相談者)
2020年12月30日
こんばんは♪
コメントありがとうございます。
確かに老猫のストレスになる可能性がありますね。
老猫が亡くなってから又考えます。
新入りちゃんが多頭飼い崩壊家庭から来たので猫大好きで、
一匹だと寂しくて泣くので、
老猫が亡くなったら又同世代のなつこい子を迎えたいと思います。
感謝。